出版社を探す

華僑・華人と中華網

移民・交易・送金ネットワークの構造と展開

著:濱下 武志

紙版

内容紹介

世界化する華人ネットワークの構造と機能を解明

著者略歴

著:濱下 武志
濱下武志(はました たけし)
1943年生まれ.東京大学文学部卒業,東京大学東洋文化研究所教授,京都大学東南アジア研究センター教授を経て,龍谷大学教授,中山大学(中国)アジア太平洋研究学院院長・教授,静岡県立大学グローバル地域センター副センター長・特任教授,東京大学名誉教授.そのほか,香港・中文大学,シンガポール大学,ソウル大学などで客員教授を歴任.歴史学(中国社会経済史・東アジア経済史・東アジア華僑華人史)を専攻.
『香港――アジアのネットワーク都市』(1996年,ちくま新書)
『朝貢システムと近代アジア』(1997年,岩波書店)
『沖縄入門――アジアをつなぐ海域構想』(2000年,ちくま新書)
『中国・東亜与全球経済――区域和歴史的視角』(北京)社会科学文献出版社,2009年
『世界史への問い』全10巻(1989-91年,岩波書店),『アジアから考える』全7巻(1993-94年,東京大学出版会),『海のアジア』全6巻(2000-2001年,岩波書店)の編集委員を務める.

ISBN:9784000259293
出版社:岩波書店
判型:A5
ページ数:376ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:2013年11月
発売日:2013年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KC