著:清水 睦美
清水睦美(しみず むつみ)
日本女子大学人間社会学部教授.学校臨床学,教育社会学.著書に『ニューカマーの子どもたち――学校と家族の間の日常世界』(勁草書房,2006年),『いちょう団地発! 外国人の子どもたちの挑戦』(共著,岩波書店,2009年),『フィールドワークの技法と実際Ⅱ――分析・解釈編』(共著,ミネルヴァ書房,2009年)など.
著:堀 健志
堀 健志(ほり たけし)
上越教育大学大学院学校教育研究科准教授.教育社会学.著書に『高校生文化と進路形成の変容』(共著,学事出版,2000年),『変わる若者と職業世界――トランジッションの社会学』(共著,学文社,2001年),『教育改革の社会学――犬山市の挑戦を検証する』(共著,岩波書店,2011年)など.
著:松田 洋介
松田洋介(まつだ ようすけ)
金沢大学人間社会学域学校教育学類准教授.教育社会学.著書に『青年の社会的自立と教育――高度成長期日本における地域・学校・家族』(共著,大月書店,2011年),『ペダゴジーの社会学――バーンスティン理論とその射程』(共編著,学文社,2013年),訳書に『子どもの貧困と社会的排除』(T・リッジ,共訳,桜井書店,2010年)など.