親鸞と学的精神
著:今村 仁司
内容紹介
『教行信証』を哲学的著作として読む
目次
第一部 親鸞研究序説
第一章 清沢満之から親鸞へ
一 清沢満之との出会い
二 清沢満之の問い
三 清沢満之が辿った道
四 満之から親鸞へ
五 親鸞をどう読むべきか
六 親鸞の学的組織
まとめ
第二章 親鸞と方法の問題
一 『教行信証』の学的性格
二 『教行信証』の二部門編制
三 部門編制の問題点
四 第一の学的部門――有限者から無限内存在に至る自覚過程
五 第二の学的部門
六 第一部門から第二部門への移行
第三章 親鸞における信の位置
一 信の存在は自明ではないこと
二 信とパラドクス
三 有限な世俗人間における信の不可能性
四 容易と困難(易行と難行)
五 アポリアの自覚と腑に落ちる知
六 親鸞の著作の意味
第四章 親鸞と悪人の概念
一 悪の概念
二 自力と他力の弁証法
三 親鸞と哲学
四 絶対悪からの解放の道
第五章 親鸞における覚醒の問題
一 四十八本願の縮減
二 本願の類別
三 自利利他構造の観点
四 横超と自利利他
五 実践の形式的構造
六 伝統的菩薩像の凡夫への還元
第六章 悪の概念と学の理念
一 親鸞の人間学
二 悪人‐存在(悪人であること)
三 目覚めの過程
四 法哲学(政治哲学)の萌芽
第七章 浄土門仏教の人間観
一 原始仏教における悪の観念
二 浄土門仏教における悪の観念
三 現代における悪の観念
第二部 エセー
一 本願とは何か――親鸞思想の鍵概念(1)
経典の語りの作法/説得について/説得法の類型/行為の人間学的基礎/願と行と果報の人間学的統一/方便願と成就願/まとめ
二 凡夫とは何か――親鸞思想の鍵概念(2)
伝統的な凡夫論/凡夫の概念/凡夫性と煩悩/凡夫と悪の内面的関係(不可分の関係)
三 現代における悪の本質
現代の悪とは何か/近代システムと自然破壊/有機的自然の「権利」とモラル
四 漱石と親鸞
青年時代の漱石/晩年の漱石/則天去私と仏教/夏目漱石と清沢満之/死と死後をめぐる問題
ISBN:9784000234719
。出版社:岩波書店
。判型:4-6
。ページ数:256ページ
。定価:2800円(本体)
。発行年月日:2009年11月
。発売日:2009年11月27日
。国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB。