出版社を探す

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯

著:永井隆
朗読:市村徹

オーディオブック

内容紹介

発売3カ月で3刷‼
アマゾンランキング1位獲得‼(マーケティングセールス部門)
産経新聞、新潟日報、夕刊フジ、ビジネスブックマラソンはじめ、各紙誌の書評で絶賛‼
「半沢直樹」を彷彿とさせる、大企業の不条理と戦い続けた伝説のヒットメーカーの、波乱万丈なマーケター人生を描いた本格ビジネスノンフィクション。

「一番搾り」「淡麗」「氷結」を生んだ “キリンの半沢直樹”の初の評伝‼

戦後のキリン最大のヒット商品である「一番搾り」をはじめ、「ハートランド」、発泡酒の「淡麗」「淡麗グリーンラベル」、第3のビール「のどごし」、そして缶チューハイ「氷結」……。
これらはみな、一人の人物が作った商品である。
その人の名は、前田仁。
手柄を部下に与える上、マスコミ嫌いだったこともあり、世間的には「知る人ぞ知る」存在だったが、飲料業界では名の知れた不世出の天才マーケターである。

戦後長らくビール業界のトップ企業だったキリンの、絶対的な主力商品は「ラガー」だった。
だが前田は、商品を開発するにあたって「打倒ラガー」を掲げる。
なぜ前田は、自社の主力商品を潰そうとしたのか――。
そして、いかにして凋落する名門企業を復活させたのか――。

いつもニヤニヤ笑顔で飄々としていたが、部下からの信頼は厚く、上司に対しても決して忖度はせず、常識や前例にとらわれない発想で次々とヒット商品を生み出した前田仁のマーケター人生に、ビール業界を30年以上取材し続けてきた著者が迫る。

「キリンの天皇」と呼ばれた本山英世や、サントリーの佐治信忠会長、前田を師と仰ぐ現在の湖池屋社長・佐藤章(元キリンビール)、前田の部下だった漫画家のしりあがり寿はじめ、ビール業界の傑物たちとの秘話も明かされる。

ビールが最も熱かった時代に、変化を拒む巨大企業の中で、権謀術数や子会社への左遷などの逆境を乗り越え、信念を貫き続けたヒットメーカー初の評伝!

【目次】
第1章 打倒「ラガー」極秘作戦
・ラベルのないビール
・「ラガー」という聖域
・殿様商売
・「ハートランド」の裏コンセプト

第2章 大いなる助走
・屈折を抱えた少年
・花の73年入社組
・桑原学校

第3章 「スーパードライ」の衝撃
・「どぶ板」の営業部隊
・黙殺されたレポート
・住友銀行から来た男
・「ドライ戦争」勃発
・「魑魅魍魎」巣くう伏魔殿

第4章 「一番搾り」が生まれた日
・ロングセラーの条件
・麦汁の一滴は血の一滴
・「天皇」への直

JP-eコード:90357800000000269065
出版社:プレジデント社(制作:オトバンク)
コンテンツ公開日:2024年04月08日