出版社を探す

旅行ガイドブックから読み解く 明治・大正・昭和 日本人のアジア観光

著:小牟田 哲彦

電子版

内容紹介

昔はアジア旅行も大らかだった。
日露戦争後、明治末からとたんに東アジアへ旅行に行く人が増えて、各種旅行ガイドブックが刊行されてきた。
読み捨てられたそれらのガイドブックを古本で集め、丹念に読み解く作業を続けると、歴史のリアルな実相が見えてくる。
船や鉄道の乗り継ぎ、観光地、旅館、ナイトライフ、通貨、パスポートなど、現代の旅行客と同じ問題を当時はどうやって解決していたか。
鉄道や旅行の歴史に詳しい著者が、時刻表や路線図などを駆使して、昔のアジア旅行の実態を検証。
楽しい観光旅行を追体験したり、戦後の団体旅行ブームや、閉鎖的な社会主義国への旅行など、朝鮮・満州・中国・台湾の激変する歴史を旅行という観点から見直した稀有な論考。
写真、図版多数挿入。

JP-eコード:79422402000000000000
出版社:草思社
コンテンツ公開日:2019年09月20日