出版社を探す

コンピューティング史

著:マーティン・キャンベル=ケリー
著:ウィリアム・アスプレイ
著:ネイサン・エンスメンガー

電子版

内容紹介

原著(第3版)の4人の著者たちはいずれも、コンピューティング史を世界的にリードする研究者であり、本書は1996年に出版された初版以来、米国の大学における授業(コンピュータの歴史、インターネットの歴史、メディア史など)では定番の入門教科書となっている。

日本では1999年に出版された初版の翻訳以来、およそ20年ぶりの第3版(新訳)となる。本邦訳には、訳者による解題と日本語文献リストを追加した。コンピューティング史に関心のある読者には必読の一冊である。

〔原著〕Computer: A History of the Information Machine,3rd Edition, Westview Press,2013.

目次

謝辞
第3版へのまえがき

第1部 コンピュータ前史
 1.人間がコンピュータだったころ
 2.オフィスに事務機がやってくる
 3.バベッジの夢が現実に
第2部 コンピュータの登場
 4.コンピュータという発明
  写真:バベッジの階差機関からSystem/360へ
 5.コンピュータがオフィスの主役に
 6.メインフレームの時代:IBMの季節
第3部 日々進化するコンピューティング
 7.リアルタイム:つむじ風のように速く
 8.コンピュータを支配するソフトウェア
  写真:SAGEからインターネットへ
 9.新しいコンピューティングの登場
第4部 コンピュータの民主化
 10.パソコン時代の到来
 11.魅力広がるコンピュータ
 12.インターネットの世界
出典に関する注
文献リスト
解題と読書リスト(杉本 舞)
訳者あとがき

JP-eコード:32012469JAAA01MBJE3X
出版社:共立出版
コンテンツ公開日:2021年05月28日
現在、購入できません