出版社を探す

サーストン万華鏡

著:小島定吉
著:藤原耕ニ

電子版

内容紹介

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ウィリアム・サーストン(1946-2012年)は,幾何学に大きな足跡を残した数学者である。1982年に3次元多様体の研究に対する貢献でフィールズ賞を受賞し,(ポアンカレ予想を含む)幾何化予想を提唱したことでも知られている。
サーストンは生前,幾何化予想を万華鏡にたとえた。色を8種類の幾何構造,細片を多様体のピース,鏡映模様を幾何学的ピースに分解された3次元多様体に。万華鏡を一振りするたびに新しい多様体が生まれる。
サーストンはその独特の感性で,どのような数学を描いたのか。そして,数学の理解と伝承の困難さに向き合ったとき,数学の進展についてどのような示唆を与えたか。
豪華な著訳者陣が,多様な角度からサーストンの数学観を紐解く。そこには,人の心理と切り離すことのできない数学の営みが,鮮やかに浮かび上がるだろう。

目次

I部 数学者ウィリアム・サーストン
 第1章 サーストン小史【小島定吉】
II部 考えること,理解すること,伝えること
 第2章 サーストンの数学観を読み解く【藤原耕二】
 第3章 サーストンの柔軟思考【小島定吉】
III部 数学を表現すること
 第4章 サーストンの講義録との出会い【相馬輝彦】
 第5章 サーストンはパリコレといかに関わったか【阿原一志】
IV部 数学の種はそこに―サーストンが他分野を見ると―
 第6章 2分木【小島定吉】
 第7章 ロジー・サーストンの数系【秋山茂樹】
 第8章 複素双曲格子理論【小島定吉】
V部 サーストンが遺したもの
 第9章 Eightfold way【小島定吉】
 第10章 想像を超えた知的体験~再現・サーストン博士インタビュー~【春日真人】
 第11章 サーストン先生の回想【広中えり子(山田澄生 訳)】

JP-eコード:32011437JAAA01MBJE3X
出版社:共立出版
コンテンツ公開日:2020年11月27日
現在、購入できません