出版社を探す

図解で分かる名所の撮り方

著:木村琢磨
著:嶋田拓朗

電子版

内容紹介

デジタルカメラマガジンの人気連載が、手軽に持ち歩けるコンパクトサイズにまとまった待望の一冊! 日本の名所の写真を誰でも迷わずきれいに撮れるようになります。 本書の最大の特徴は、撮り方の解説がすべて「図解」であること。撮影現場の状況を詳細なイラストで再現し、被写体をどこからどんな角度でどう切り取るのか、まるで現地にいるかのように視覚的に分かる仕掛けになっています。1つの名所について、定番カットだけでなく2~3つの撮影バリエーションを紹介。確実に押さえておきたい場所を地図で確認しながら逃さず撮れるのも大きな特徴です。 本書で紹介する名所は自然風景や都市風景、城、寺社など多彩で、著名な24カ所を厳選。連載でカバーしきれなかった写真撮影の基本や必要な装備の解説など、撮影旅行に役立つ情報も載っています。本書を携えて日本各地の魅力を再発見しましょう!

目次

表紙 INTRODUCTION 目次 撮影のキホン 【東日本】 No.01 美瑛(北海道) No.02 銀山温泉(山形県) No.03 伊豆沼(宮城県) No.04 袋田の滝(茨城県) No.05 東京タワー(東京都) No.06 野島埼灯台(千葉県) No.07 新倉山浅間公園(山梨県) No.08 ビーナスライン(長野県) No.09 星峠の棚田(新潟県) No.10 富士山(静岡県) No.11 四日市コンビナート(三重県) No.12 東尋坊(福井県) 【COLUMN】光の向きと効果を知ろう 【西日本】 No.13 熊野古道(和歌山県) No.14 東大寺と奈良公園(奈良県) No.15 伊丹空港(大阪府) No.16 神戸ポートタワー(兵庫県) No.17 鳥取砂丘(鳥取県) No.18 岡山城(岡山県) No.19 鞆の浦(広島県) No.20 高屋神社(香川県) No.21 瀬戸内しまなみ海道(愛媛県) No.22 平尾台(福岡県) No.23 鍋ヶ滝(熊本県) No.24 高千穂峡(宮崎県) 【COLUMN】名所を巡る旅の準備をしよう 奥付

JP-eコード:2950136711000000000F
出版社:インプレス
コンテンツ公開日:2022年03月23日