出版社を探す

岩波現代文庫 社会329

負け組のメディア史

天下無敵 野依秀市伝

著:佐藤 卓己

紙版

内容紹介

明治末期から戦後にかけて、数々の雑誌・新聞を率い「言論界の暴れん坊」の異名をとった男、野依秀市。同時代では右翼ジャーナリストとして知られた彼ほど、大衆の感情、「世論」を体現した者はいなかった。今や忘れられた桁外れの鬼才の生き様と、大手メディアとは異なる「負け組」の視点でのメディア史を描く。

目次

 凡例

序章 元祖「メディア人間」
 野依秀市という謎
 右翼ジャーナリストなのか
 メディア人間の誕生
 近代日本の野依イズム

第一章 野依式ジャーナリズムの原点
 元祖ブラックジャーナリズム?
 雑誌経営者を量産した「野依学校」
 宣伝文書『赤裸々記』
 福沢諭吉に憧れた悪童
 立身出世への挑戦
 『三田商業界』と石山賢吉
 「の」の字の四尺八寸生
 「言論ギャング」の誕生?
 メディア人間がつけた偽悪の仮面

第二章 「広告取り東洋一」の実業雑誌
 純粋メディアの青年期
 『三田商業界』躍進と野依追放劇
 日本新聞社広告主任から隆文館編集主幹へ
 「実業王」渋沢栄一を動かす
 三田「無学生」の大隈利用
 押川春浪と「日本青年党」結成

第三章 喧嘩ジャーナリズムの筆誅録
 「在野の哲人」雪嶺の活動的分身
 交詢社入会問題と波多野征伐
 大隈重信への絶縁状
 東京電燈への出刃包丁
 「赤新聞」の系譜と「売文社」グループ
 「愚人」の敵・新渡戸稲造
 『実業之日本』批判としての新渡戸攻撃
 「青年の敵」への下半身攻撃
 「教養紳士」に対するイデオロギー闘争

第四章 「大正巌窟王」の闘い
 「白昼公然強盗」の入獄記念号
 「野依社長出獄新活動記念号」の挑戦
 監獄は人生の大学である
 エフィシェンシー・輿論調査・選挙応援
 与太大王・安成貞雄の奮迅
 『近代思想』の「表4」と大杉栄
 国家主義者の大正デモクラシー
 『探偵雑誌』と裁判対策

第五章 『世の中』と『女の世界』の新機軸
 大正の生き方雑誌『世の中』
 男が読む『女の世界』
 メディア・イベントとしての求婚広告
 「古風な女」か「新しい女」か
 実業派vs.社会主義派の路線対立
 煩悶引受所所長・青柳有美の退陣
 『女の世界』の遺産

第六章 仏教プロパガンディストの信仰縦横録
 獄中四年の告白
 国家社会主義者・尾崎士郎の当惑
 仏教宣伝と科学的管理法
 大日本真宗宣伝協会と『真宗の世界』
 「本願寺焼討論」と「親鸞といふ奴」
 全国水平社への謝罪広告
 原理日本社グループとの対決
 『真宗婦人』と『ルンビニ』

第七章 護憲派ジャーナリストの有田ドラッグ征伐
 忘れられた言論人の政治的記念碑
 「原内閣擁護論」パンフ五〇万部
 大正デモクラシーの日本改革私案
 第二次護憲運動と政友会入党
 度肝を抜くメディア選挙
 「理想選挙」の敗北
 「排日問題を憤慨するは愚」
 「広告魔王」有田音松の闇
 有田征伐への迂回戦略
 欧米外遊とチタ刑務所
 売薬と雑誌の紙面戦争

第八章 「代議士」野依秀市の誕生
 『実業之世界』の大衆化
 普通選挙法の陥穽──一九二八年選挙
 野依ジャーナリズムの転向?
 新聞権力への挑戦
 実録「野依派大選挙違反」事件
 変装して逃亡、有馬温泉で逮捕
 「皇室社会主義者」宣言
 地方紙『大分日日新聞』
 われ勝てり──一九三二年選挙
 「議席を持つ言論人」のアポリア

第九章 「貧強新聞」奮戦記
 『帝都日日新聞』創刊!
 「新聞と戦う新聞」の天下無敵
 「積悪の雑誌王」野間征伐
 広告代理店の暗躍?
 言論ギャング・野依秀市の正体
 転向左翼の梁山泊
 検察ファッショの生贄?
 善戦楽闘する「怪物」

第一〇章 筆は剣よりも強し
 「輿論の世論化」の先駆け
 満州事変から社会改革へ
 五・一五事件で「軍部を衝く」
 野依拉致未遂事件
 天皇機関説事件で美濃部支持
 二・二六事件での「朝日を護れ」
 横綱は双葉山、宰相は近衛公
 東亜再建座談会──鈴木庫三登場
 「打倒英国! 日本参戦座談会」

第一一章 総力戦体制下の「反体制」言論
 炎上する浅間丸事件
 開戦世論の先導=煽動者
 発禁で売れた「普通新聞紙」
 新聞雑誌統合のサバイバル戦略
 『東京毎日新聞』を吸収した「貧強新聞」
 来たるべき日と勝つべき相手
 勝った戦争と負けた選挙
 横浜事件と抵抗の逆説
 航空イベント「米本土空襲」

第一二章 敗戦者の勝利
 反東条運動のメディア
 「日本的民主主義者」の戦前─戦後
 野依の「改正憲法」理解
 公職追放令のG項該当者
 還暦青年の夢
 日本再建仏教講演時代
 夢に昭和天皇と語る
 ガラパゴス的進化の個人ジャーナリズム

第一三章 広告媒体か、モラル装置か
 再建日本同志会
 保守合同の立役者
 現職国会議員の指名手配
 「筒井社長゠野依会長」体制
 甦った『帝都日日新聞』
 「風流夢譚」事件の告発者
 紀元節復活法制化運動
 メディア人間の夢の跡
 野依秀市(秀一)メディア年譜

 文献目録
 あとがき
 岩波現代文庫版あとがき
 解説 明治生まれの「メディア青年」?……平山 昇

著者略歴

著:佐藤 卓己
佐藤卓己(Takumi Sato)
1960年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。著書に『『キング』の時代――国民大衆雑誌の公共性』、『テレビ的教養――一億総博知化への系譜』、『現代メディア史』、『言論統制――情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』、『『図書』のメディア史――「教養主義」の広報戦略』、『流言のメディア史』など多数。

ISBN:9784006033293
出版社:岩波書店
ページ数:516ページ
定価:1580円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB