出版社を探す

探究を生む歴史の授業 下 完結

著:加藤 好一

紙版

内容紹介

「戊辰戦争」~「グローバル化の光と影」まで、生徒の探究が生まれる新資料を駆使して、魅力的に展開する近現代史45テーマを収録。当時の人物の発言や作品に基づいて「予言スポット」「対立スポット」を設定して生徒の意見・探究を生みだすほか、地域史と全国史を融合し、時代を大観・比較することで深い学びを実現します。

目次

5章 近代日本のあゆみと4つの戦争
1 戊辰戦争と明治新政府
   -新しい国はどうつくられたか-

2 文明開化と殖産興業
   -生活と社会はどう変化?-

3 強国をめざして
   -国のしくみをどう変える?-

4 開拓と地租改正
   -富国強兵の基礎づくり-

5 学びたい国・従えたい国
   -対外関係と国境の画定-

6 専制政治を変えろ
   -反乱か民権運動か-

7 憲法・国会 はじめの一歩
   -国の主人公は誰か-

* 大観から深化へ・近代の日本と対外戦争

8 列強に追いつけ
   -不平等条約をどう改正するか-

* 宮古島から学びあう「日露戦争」
   -5人の男はなぜ荒海を渡ったか-

9 日清戦争と朝鮮・台湾
   -東アジアを戦場に-

* 人頭税廃止をどう実現?
  -沖縄・宮古島民の願いと明治の政党政治-

10 日英同盟から日露戦争へ
   -主戦論対非戦論-

*「主戦論対非戦論」から
どう学びを深めるか

11 ポーツマス条約と日本
   -大陸へ勢力を拡大する-

12 併合と革命
   -東アジアはどう変わるか-

13 「糸」と「鉄」とSL
   -日本の産業革命はどう進むか-

14 「一等国」か「亡国」か
   -社会問題の発生と労働者・農民-

15 国民文化の形成と教育の広がり
   -今につながる明治-

16 世界戦争と総力戦
   -列強が二つに分かれて-

17 ロシア革命とアメリカの台頭
-世界はどう変わるか-

18 戦争にどう対応するか
   -第一次大戦と日本・中国-

19 独立を求めて
   -高まるアジアの民族運動-

20 飲み物も食べ物も
   -都市化と大衆的生活文化の広がり-

* もう一つの「世界大戦」
  -今 「スペイン風邪」をどう教えるか-

21 女性運動・護憲運動と民本主義
   -大正デモクラシーの始まり-

22 貧しき者よ立ち上がれ
   -米騒動と社会運動の広がり-

* 学校資料で学ぶ関東大震災
  -伊東・熱海地域を例として-

* 拓本で地域に探る「近現代」
  -この人とこんな関係があったのか-

* 声をあげる娘と学者-北と南から考える大正の文化

6章 中国侵略の拡大と帝国のゆくえ

23 世界へ広がる恐慌
   -景気回復へのアメリカの道-

24 独裁者の登場
   -対立を深めるヨーロッパの国々-

25 昭和日本の分かれ道
   -干渉か協調か--

26 満州事変と国際社会
   -軍部と政府はどの道を進むか-

27 激しい抵抗と果てしない戦線
-日中全面戦争へ-

* プロ入り後から戦死までの澤村栄治のあゆみ

28 ぜいたくは敵だ
   -戦争の長期化と人々の生活-

* 地域の兵士と日中戦争
  -短歌集・従軍手帳をどう授業に生かすか-

29 第二次世界大戦の始まり
   -ヨーロッパに広がる戦火-

30 アジア太平洋戦争はなぜ?
   -日独伊三国軍事同盟と日本の南進-

31 欲しがりません 勝つまでは
   -「共栄圏」の実態と戦時生活-

32 戦場になった沖縄と本土
   -枢軸国の敗北とポツダム宣言-

* 地域に探る戦争
   -教室から離陸してグループ調査-

* お寺に探る戦争
   -戦没者墓碑をどう調べるか-

* 遠足から考える時代の変化
   -沿革誌をどう教材化するか-


 7章 日本国の誕生と21世紀の課題

33 焼け跡の中から
   -連合軍による占領と戦後の社会-

34 戦争よ さらば
   -日本国憲法の公布と諸改革-

* 山を砕きて
   -新制中学校はどうつくられたか-

35 国際連合と東西冷戦
   -東アジアはどう変動するか-

36 火をふく38度線
   -“逆コース”から朝鮮戦争へ-

37 日本の行く道は?
   -独立の回復と原水爆禁止の願い-

38 アンポからオキナワへ
   -日米中の新しい関わり-

* 復帰の成果と課題とは?
   -沖縄の側から考える-

39 聖火が照らす二つの「日本」
   -沖縄からとらえる高度経済成長時代-

40 テレビとマイカー
   -戦後の生活や文化の変化を探る-

* 男たちはなぜ集まった?
   -“ちょこっと高知史”を組み入れる-

41 自立へ向かう世界
 -ベトナム戦争とアジア・ヨーロッパの変動-

42 トイレットペーパーが消えた
   -石油危機・貿易摩擦を越えて-

43 米ソ冷戦の終わりと新しい課題
   -テロや戦争はどこで多発するか-

44 バブル景気から平成不況へ
   -社会や政治はどう変わるか-

45 グローバル化の中で
   -平和と共生をどう実現するか-

* 歴史・替え歌暗記法をステージ発表

* やってみよう生徒授業!-安永修氏の実践から

おわりに
 -私は近現代史学習をどう「重視」するか-

著者略歴

著:加藤 好一
1949年生まれ。千葉県・静岡県の公立小・中学校教諭を経て
2014年3月まで琉球大学教育学部教授

ISBN:9784885272400
出版社:地歴社
判型:B5
ページ数:144ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年04月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN