出版社を探す

校内研究の新しいかたち

エビデンスにもとづいた教育課題解決のために

他著:小泉 令三
他著:西山 久子
他著:納富 恵子

紙版

内容紹介

日々の指導を広げる・深めるための研究入門マニュアル。主題設定,実践,考察,成果報告といった各段階のポイントを,文章の書き方・まとめ方などの初歩から,現場でも使える統計処理や質的・量的データ分析など発展的なものまで取り上げる。根拠に基づいたていねいな研究を促し,取組を学校変革へとつなぐヒントを提供。

目次

はじめに

序 章 校内研究の新しいかたちをめざして
1.校内研究の新しいかたちとは
2.エビデンス不足の実態
3.本書の特徴と読み方

第1章 学校の課題(ニーズ)をアセスメントする
1.学校経営計画と校内研究
2.学校経営に校内研究を位置づける手順
3.校内研究推進上の課題
4.学校における課題把握の方法
5.校内研究の改善の方向

第2章 実践研究の主題を決める
1.施策と学校課題のつながり
2.取り組みの切り口
3.課題の範囲
4.先行実践・報告集集め
5.先行研究の取り組みの検討
6.目的と手段・方法の区別

第3章 実施計画をつくる
1.目標を明確にする
2.校内のシステムづくり
3.研究デザインを決める①:5W
4.研究デザインを決める②:1H
5.教育効果の測定①:「ものさし」の選択
6.教育効果の測定②:ベースラインの確認
7.保護者や地域社会との連携を図る
8.スケジュールを決める
9.研究倫理を守る


第4章 試行的な実践を行う
1.試行的な実践の必要性
2.試行的実践の成果と課題の共有
3.実施計画の練り直し
4.試行的実践のまとめ
5.全校的な取り組みへの展開

第5章 教育実践を行う
1.教育課程への位置づけの工夫
2.既存組織(学年会)の活用
3.少数のクラスから学年全体の取り組みへ
4.学年の取り組みを全学年へ広げる
5.校務分掌の改善への工夫
6.中学校ブロックでの推進組織づくり
7.研究推進委員会への組織的コンサルテーション
8.若手教職員や同僚へのコンサルテーション
9.研究推進だより(ニュースレター)の活用
10.校内研修の工夫

第6章 実践の結果を記録する
1.結果の分析:多様な結果
2.結果の分析:集合的結果
3.結果の分析:個別的結果
4.インタビュー
5.統計処理の選択
6.結果の表示:表・グラフ・図
7.実践経過・結果の記述:記述の内容(分厚い記述)
8.実践結果の記述:経過の記録
9.実践結果の記述:文章のつづり方
10.設定された目標への到達度
11.目標外の意外な結果の記述


第7章 考察をまとめる
1.考察の柱を立てる
2.目的と結果を示す
3.これまでの実践成果との比較
4.限界と今後の課題

第8章 報告(レポート)にまとめる
1.報告(レポート)にまとめる意味と学校がつくる報告書
2.従来の報告書に掲載されている内容
3.報告書に記載したいこと
4.相手に応じた報告書の書き方
5.これからの校内研究の方向と報告書にまとめる内容

第9章 結果(エビデンス)を発信する(報告会を行う)
1.研究指定校などの研究結果の発信
2.校内研究のかたちを変えようと取り組んでいる学校の工夫
3.研究発表会までのスケジュール管理
4.研究発表会時に行うアンケート調査
5.研究発表会で報告した成果と課題の活かし方

補 章 実践論文としてまとめる
1.どの雑誌にするかを決める
2.投稿規定や執筆要綱を調べる
3.実践論文執筆の留意点



ワークの解答(例)・解説
文献
索引

著者略歴

他著:小泉 令三
小泉令三(こいずみ れいぞう)
序章,第3章,第7章,補章
1955年 福井県に生まれる
1987年 広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了
現 在 福岡教育大学大学院教授 博士(心理学)
主著・論文
キーワード生徒指導・教育相談・キャリア教育(共編著) 北大路書房 2019年
キーワードキャリア教育―生涯にわたる生き方教育の理解と実践(共編著) 北大路書房 2016年
子どもの人間関係能力を育てるSEL-8S 1―社会性と情動の学習(SEL-8S)の導入と実践 ミネルヴァ書房 2011年
社会性と感情の教育―教育者のためのガイドライン39(編訳) 北大路書房 2000年
本当のかしこさとは何か―感情知性(EI)を育む心理学(共著) 誠信書房 2015年
他著:西山 久子
西山久子(にしやま ひさこ)
第2章,第6章
1965年 岡山県に生まれる
2010年 大学院連合学校教育実践学専攻修了
現 在 福岡教育大学大学院教授 博士(学校教育学)
公認心理師・学校心理士・臨床心理士
主著・論文
学校における教育相談の定着をめざして(単著) ナカニシヤ出版 2012年
キーワードキャリア教育―生涯にわたる生き方教育の理論と実践(共編著) 北大路書房 2016年
必携 生徒指導と教育相談―生徒理解,キャリア教育,そして学校危機予防まで(共編著) 北樹出版 2018年
チーム学校での効果的な援助―学校心理学の最前線(共著) ナカニシヤ出版 2018年
学校教育相談の理論と実践(共著) あいり出版 2018年
他著:納富 恵子
納富恵子(のうとみ けいこ)
第4章,第5章
1958年 山口県に生まれる
1983年 九州大学医学部卒業後精神科医として勤務
現 在 福岡教育大学大学院教育学研究科教授
主著・論文
子どもの健康を育むために―医療と教育のギャップを克服する 学術会議叢書(23)(共著) 日本学術協力財団 2017年
はじめての特別支援教育―教職を目指す大学生のために 改訂版(共編著) 有斐閣 2014年
自閉症の基本障害の理解とその支援・対応法(共編著) 明治図書 2009年
合理的配慮の求めに応じることのできる教員の養成 教育と医学66(11) 慶応義塾大学出版 2018年

ISBN:9784762831249
出版社:北大路書房
判型:A5
ページ数:192ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN