出版社を探す

家康の経営戦略 国づくりも天下泰平もカネ次第

著:大村 大次郎

紙版

内容紹介

江戸幕府が270年もの長期政権を保てた理由は何か?
それは「神君」家康の貯蓄や投資などの財テクにあります。

家康は莫大な石高を誇り、
かなりのお金を貯め込みましたが、それは信長も秀吉も同じ。
なぜ家康だけが長期政権を築くことができたのでしょうか?

その理由は、以下の2つ。
第一に、お金の稼ぎ方や使い方が前任の2名とは違っていたこと。

家康は、合戦を極力すぐに終わらせるなど、
非常にコスト・パフォーマンスにすぐれた武将でした。

さらに、全体的な人件費もかなり安上がりで済ませつつ、
その他の家臣から不満が出ないシステムを築いていました。

第二に、家康がつくった組織維持のシステムが、
江戸時代を通じて効果的に機能したことにあります。

たとえば、豊臣家を存命中につぶしておき、
その他の大名には参勤交代などの制度をつくって、
ライバルの資金を減らす戦略をとります。

ほかにも公家を統制下に置いたり、寺社の特権をなくしたりするなど、
徳川家以外の者が権力を持たないような体制を確立しました。

一方で、自分たちは質素倹約を旨としながらも、
江戸市中の治水工事には惜しげもなく金を出し、商売を自由にさせます。
結果、今の東京につながる超巨大都市「江戸」の建設ができたのです。

さらに、当時としては世界最新の金融システムを確立し、
経済不安を一気に解消させ、経営基盤を盤石なものとしました。
こうして徳川幕府は、日本史上最長の政権を保つことになったのです。

その「日本史上最高の経営者」ともいえる家康の生存戦略を、
わかりやすく解説したのが本書です。

元国税調査官が教える「不滅の経営戦略」は、
経営者やエグゼクティブクラスの方々はもちろん、
一般ビジネスパーソンも知っておきたいことばかり!

先行き不透明な時代だからこそ、歴史が今後の方針を教えてくれます!

【内容の紹介】
第1章 なぜ家康には戦国随一の「忍耐力」があったのか?
第2章 超巨大都市・江戸を建設した不気味な財政力
第3章 豊臣家を分断せよ! ライバルの弱体化は迅速に
第4章 「関ヶ原の戦い」を短時間で終わらせた高等戦略
第5章 内政も外交も! 死ぬ前にやるべきことはすべてやる
第6章 江戸時代の経済を安定させた家康の貨幣制度とは?
第7章 「平穏な江戸時代」を築いた徳川幕府の飴と鞭
第8章 270年に及ぶ太平の時代を貫いた家康イズム

目次

第1章 なぜ家康には戦国随一の「忍耐力」があったのか?
第2章 超巨大都市・江戸を建設した不気味な財政力
第3章 豊臣家を分断せよ! ライバルの弱体化は迅速に
第4章 「関ヶ原の戦い」を短時間で終わらせた高等戦略
第5章 内政も外交も! 死ぬ前にやるべきことはすべてやる
第6章 江戸時代の経済を安定させた家康の貨幣制度とは?
第7章 「平穏な江戸時代」を築いた徳川幕府の飴と鞭
第8章 270年に及ぶ太平の時代を貫いた家康イズム

著者略歴

著:大村 大次郎
大村大次郎(おおむら・おおじろう)
元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。
単行本執筆、雑誌寄稿、ラジオ出演、『マルサ!!』(フジテレビ)や、『ナサケの女』(テレビ朝日)の監修等で活躍している。
ベストセラーとなった『あらゆる領収書は経費で落とせる』(中央公論新社)をはじめ、税金・会計関連の著書多数。歴史関連での主な著書に『信長の経済戦略』(秀和システム)、『お金の流れでわかる世界の歴史』『お金の流れで読む日本の歴史』(以上、KADOKAWA)など。学生のころよりお金や経済の歴史を研究し、別ペンネームでこれまでに30冊を越える著作を発表している。

ISBN:9784798060804
出版社:秀和システム
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB