出版社を探す

大学入学共通テスト 日本史Bが1冊でしっかりわかる本【原始~中世編】

著:塚原 哲也

紙版

内容紹介

「共通テスト 日本史B」の必須スキル、
資料の読み方と考え方がわかる!


●3つのステップが「共通テスト 日本史B」に効く!

本書は、以下の3つのパートのトレーニングを繰り返すことで、
「共通テスト 日本史B」の問題を解くための確実な力が身につきます。

【ステップ1】 「起」
「共通テスト」の問題で多用されるであろう、
文章・資料・系図・図版などの資料を素材として問いを立てます。
どんな答えになりそうか? ざっくりでよいので考えてみてください。

【ステップ2】 「承」
「起」の問いに関連する内容を解説しています。
問いの答えは、この解説のなかから自分で探してみてください。
この「探す」作業が解答力を身につけるためのトレーニングです。

【ステップ3】 「転」
内容を確認するために正誤問題を解いてみましょう。
問題を解くことで「承」の内容が確実に身につきます。

「結」は試験本番です!
以上3つのステップで身につけた力を存分に発揮してください!

目次

第1講 原始・古代
1 見たことのない過去の出来事がなぜわかるのか
2 倭の五王は中国の王朝に何を期待したのか
3 文字は誰に、どのように役立つのか
4 推古天皇はなぜ隋皇帝に臣従しようとしなかったのか
5 仏教を受け入れると何が得なのか
6 人々を台帳に登録するためにはどのようなしくみが必要なのか
7 律令という法典は何のために作られたのか
8 聖武天皇の時代にはどのような政治が行われたのか
9 律令国家にとって東北地方とは何だったのか
10 律令政治はいつ整ったのか
11 藤原氏北家が権力を握れたのはなぜか
12 なぜ受領はどん欲に富を蓄えたのか
13 9世紀末遣唐使は廃止されたのか
14 国風文化って何なの?

第2講 中世
1 院政とはどのような政治だったのか
2 中世荘園制はどのように成立したのか
3 百姓たちはなぜ年貢を納め続けたのか
4 主従関係が生まれるのはどのような時か
5 鎌倉武士は一所懸命だったのか
6 御成敗式目とはどのような法典だったのか
7 鎌倉新仏教は何が新しいのか
8 蒙古襲来はどのような影響を残したのか
9 鎌倉幕府と朝廷はどのような関係にあったのか
10 室町幕府は各地の武士をどのように組織したのか
11 室町幕府は京都をどのように支配したのか
12 室町幕府はどのように運営されていたのか
13 室町幕府は全国を一律に支配していたのか
14 室町時代にはどのような文化が展開したのか
15 国境をまたぐ人の移動・交流はどのように管理されたのか
16 貨幣を生み出すのは誰か
17 村々は紛争に際してどのように行動したのか
18 なぜ戦国大名は地域の人々から支持されたのか
19 16世紀の環シナ海域ではどんな人々が往来していたのか

著者略歴

著:塚原 哲也
駿台予備学校日本史科講師。早稲田大学第一文学部卒業、立教大学文学研究科博士前期課程修了。
予備校で教鞭を執る傍ら、高校教員の授業力向上をサポートするセミナーも担当。また、ウェブサイト「つかはらの日本史工房」を開設し、受験情報などを発信している。
著書に、『読んで深める日本史実力強化書』(駿台文庫)、『東大の日本史27カ年』『体系日本史』(いずれも教学社)、『大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)、『日本史の論点-論述力を鍛えるトピック60-』(共著・駿台文庫)などがある。

ISBN:9784761230012
出版社:かんき出版
判型:A5
ページ数:224ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YPJH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ