出版社を探す

平凡社新書 923

信長家臣明智光秀

著:金子 拓

紙版

内容紹介

天正10年(1582)6月2日、世にいう「本能寺の変」が勃発、
織田信長を討ったのは彼の家臣・明智光秀だった。
いまだ謎めく謀叛の動機――。
その解明のカギは「主君」と「家臣」という2人の関係にある。
光秀の足跡を追いつつ、人物にも触れることで、
信長殺害までのいきさつに迫る。

――日本史史上、もっともミステリアスでドラマティックな事件。
「なぜ光秀は主君信長を討ったのか」。

目次

《目次》
はじめに
明智光秀の人物像を考える/光秀を語る史料/本書の構成

第一章 織田信長と足利義昭のはざまで
ふたりの主君に仕える/義昭と信長に仕えるきっかけ/上洛直後の活動
五ヶ条の条書をめぐって/条書の不思議/条書の作成過程
光秀があたえられた所領/信長のもとでの軍事行動/宇佐山城主として
延暦寺焼討ちと光秀/坂本城主光秀の元亀三年/義昭の敵対/二重政権の象徴

第二章 「天下」を維持する
明智光秀と京都/所司代村井貞勝との協業/大和駐在/東美濃危機の背後にて
苦難の摂津・河内攻め/しばしの休息/河内高屋城・本願寺攻め
長篠の戦いと光秀/越前一向一揆攻め/越前から丹後・丹波へ

第三章 明智光秀と吉田兼見
明智光秀と吉田兼見をむすぶ細川藤孝/吉田家と光秀・藤孝/吉田接収騒動の不思議
『兼見卿記』にみる光秀の城/光秀と兼見の血縁・地縁/光秀の大病
馬揃えをめぐる光秀と兼見の関係

第四章 明智光秀の書状を読む
光秀文書の特徴/負傷や病気を気づかう書状/他の武将との比較
病気見舞を受ける/自筆文書の特徴/主君への敬意/文人光秀の教養/書状の明晰さ

第五章 明智光秀と丹波
惟任日向守という名乗り/室町・戦国時代の丹波/義昭・信長政権と丹波
丹波支配への布石/光秀の丹波入国/越前攻めと小畠永明
越前平定後の丹波・丹後仕置/なぜ光秀が丹波と関わったのか
波多野秀治の逆心と荻野直正らの帰順/義昭の動向と光秀大病の原因
丹波攻略の拠点亀山城/多紀郡への出陣/八上城攻め
光秀に期待する領主たち/丹波制圧/光秀の丹波攻略
〈年表〉天正3年から7年までの明智光秀の行動

第六章 織田信長殺害事件
信長殺害事件の経緯/天正八年・九年の光秀/信長殺害の動機
長宗我部氏の問題/斎藤利三・那波直治の召抱え/稲葉家との確執を語る史料
信長による光秀殴打/家康の饗応/なぜ光秀は主君を殺害したのか
光秀は謀叛の理由をどう説明したのか/信長の死に方/光秀の年齢

おわりに

主要参考文献

著者略歴

著:金子 拓
1967年山形県生まれ。95年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。専門は日本中世史。現在、東京大学史料編纂所准教授。著書に『織田信長という歴史――「信長記」の彼方へ』(勉誠出版)、『織田信長〈天下人〉の実像』(講談社現代新書)、『織田信長権力論』(吉川弘文館)、『織田信長――不器用すぎた天下人』(河出書房新社)、『鳥居強右衛門――語り継がれる武士の魂』(平凡社)、編著に『長篠合戦の史料学――いくさの記憶』(勉誠出版)などがある。

ISBN:9784582859232
出版社:平凡社
判型:新書
ページ数:234ページ
定価:840円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB