出版社を探す

くらす、はたらく、経済のはなし 2

銀行の誕生と株式のしくみ

著:山田 博文
絵:赤池 佳江子

紙版

内容紹介

預かり証を金と交換する両替商が発展して、銀行が生まれます。国内外のお金が銀行に集まり、経済の支配者になっていきます。株式会社が登場し、株を売り買いするために証券会社ができ、金融商品が出まわり、バブルが発生します。

目次

1 銀行のはじまり(両替商)
2 お金を預かって利子を払う
3 お金を貸して利子をとる
4 あなたの通帳は普通預金?定期預金?
5 金融とはお金を融通すること
6 消費者金融のこわい落とし穴
7 ひとつの国にひとつの中央銀行
8 お金の量を増やしたり、へらしたりする中央銀行
9 取り付けさわぎと見せ金
10 大銀行は経済の支配者
11 大きすぎて、つぶせない銀行
12 世界と日本の大銀行
13 証券会社って何をする会社?
14 株式のしくみ――発行と売り買い
15 株主になると配当金がもらえる
16 株式のねだん(株価)は経済の体温計
17 金融商品と普通の商品のちがい
18 バブル経済でもうけようとする人たち
19 銀行と金融の次は、会社のはなしです

著者略歴

著:山田 博文
群馬大学名誉教授、商学博士。主な著書 『これならわかる金融経済』『99%のための経済学入門』『国債がわかる本』(大月書店)、『サスティナブル社会とアメニティ』(共著・日本経済評論社)、ほか多数。
絵:赤池 佳江子
石川県金沢市生まれ。金沢美術工芸大学卒業。絵本に「そだててあそぼう ビワの絵本」「イチからつくる あめの絵本」(農文協)がある。

ISBN:9784272407323
出版社:大月書店
判型:菊判
ページ数:40ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNPK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:KC