出版社を探す

自然は導く

人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション

著:ハロルド・ギャティ
訳:岩崎 晋也

紙版

内容紹介

「わたしたちはコンパスやクロノメーター、六分儀、ラジオ、レーダー、音波発信器などを使ったナビゲーションに親しむあまり、昔の人類はただ通常備わった感覚と伝え聞いた知恵だけを頼りに、未知の領域を遠くまで旅し、前人未踏の荒野を抜け、海図のない海を渡ったということが信じられないのだ。」
そう語る著者は、GPSのない時代にチャールズ・リンドバーグをはじめとする冒険家らの尊敬を集め、「ナビゲーターたちのプリンス」とも呼ばれたハロルド・ギャティ(1903-57)。自然物を手掛かりとするナビゲーション技法(ナチュラル・ナビゲーション)を究めた航空パイオニアだ。
本書は彼が遺したナチュラル・ナビゲーション入門書。必要なのは才能ではなく、誰もが「わずかな練習をするだけで、自然のしるしを道路標識と同じように間違いなく読みとれるようになる」と説く。英語圏では1958年から愛読され、「時を経るにつれて重みを増す」とも評される本である。
「まっすぐに歩くには」といった基本から、波のうねりさえも読みとくミクロネシア人の海上ナビゲーションのような驚嘆の技術まで──世界中の自然のしるしが話題にのぼり、それらを巡りながら五感の使い方を再発見させられるよう。ギャティの贅肉のない文章は、自然に対する畏敬と、いにしえの探検家たちや世界各地の先住民族の叡智への敬愛に貫かれている。読み終えないうちから、すぐにも外に出て自然物との新しい関係を始めたくなる。

目次

はじめに
1 自然は導く
2 昔の人類はいかにして旅をしたか
3 第六感は存在するか
4 円を描いて歩く
5 まっすぐに歩く
6 耳を使う
7 嗅覚を使う
8 空への反射──動かない雲についての注記
9 風向き
10 太陽と風がもたらす効果
11 樹木や、その他の植物
12 蟻塚の道しるべ
13 砂漠で
14 極地で
15 丘と川
16 距離を推測する
17 都市で
18 スポーツとしてのオリエンテーリング
19 波とうねり
20 海の色
21 海鳥の生態
22 月が告げること
23 太陽から方角を知る
24 星から方角を知る
25 星から時間を知る

太陽方位角の簡易表
謝辞

ナビゲーターたちのプリンス──訳者あとがきにかえて

著者略歴

著:ハロルド・ギャティ
1903-1957。タスマニア島(オーストラリア)出身のナビゲーター/航空パイオニア。海運会社の蒸気船勤務などでナビゲーターとして頭角を現す。1927年、アメリカ、カリフォルニアにナビゲーションの学校を創設。1931年にはワイリー・ポストとともに最短時間での世界一周飛行記録を更新。その後、ナビゲーション・エンジニアおよび新規航空路線開発者としてアメリカ陸軍航空隊やパンアメリカン航空に勤め、第二次世界大戦中はオーストラリア空軍にポストをもちつつアメリカ陸軍航空軍に帯同して南太平洋に赴いた。1943年にはアメリカ海軍の極地探検にも同行。戦後はフィジーに居を移し、1947年にフィジー・エアウェイズを創立。1957年、脳溢血により死去。
訳:岩崎 晋也
1975年生まれ。京都大学文学部卒。書店員などを経て翻訳家に。訳書に、ギャティ『自然は導く――人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション』(みすず書房、2019)、ムーア『トレイルズ──「道」と歩くことの哲学』(エイアンドエフ、2018)、ストロークスネス『海について、あるいは巨大サメを追った一年──ニシオンデンザメに魅せられて』(化学同人、2018)、サンチェス・ラメラス『もうモノは売らない──「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(2017)、クロス『アーセン・ヴェンゲル――アーセナルの真実』(2016)(いずれも東洋館出版社)、ほか。

ISBN:9784622088363
出版社:みすず書房
判型:4-6
ページ数:290ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年09月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:SZ