出版社を探す

ある「BC級戦犯」の手記

著:冬至 堅太郎
編:山折 哲雄

紙版

内容紹介

元陸軍主計大尉・冬至堅太郎は、米軍飛行士捕虜の処刑事件(西部軍事件)の実行者として、いわゆる「BC級戦犯」となった。1946年8月、巣鴨プリズン入所。48年12月、絞首刑判決。50年7月、終身刑に減刑され、56年7月に出所。
その冬至が46年8月から52年9月まで6年間にわたって獄中で綴った日記が、2018年5月に福岡市で発見され、テレビニュースでも報道された。この2570頁に及ぶ膨大な日記のほか、獄中における思索の歩みを端正な文章でまとめた「苦闘記」には、遺される家族への断ちがたい恩愛の情、仏典や聖書に救いを求める宗教的煩悶が綴られており、惻々と胸に迫る。また刑の執行を申し渡され、別れを告げながら刑場へ向かう仲間の姿、来週は自分の番かとおののく死刑囚たちの心情の描写は、極限状況下におかれた人間の赤裸々な真実を伝えている。とりわけ、冬至が獄中で出会った岡田資・元陸軍中将たちとの交流、「巣鴨の父」と呼ばれた教誨師・田嶋隆純氏への敬慕の情は、本書のクライマックスであろう。
本書には「苦闘記」全文と日記(抄録)、獄中時代の短歌・俳句(抄録)、版画のほか、随筆2篇を収録し、巻頭に宗教学者の山折哲雄氏が解説を付す。戦争の不条理と悲惨さを伝える貴重な記録である。

著者略歴

著:冬至 堅太郎
冬至堅太郎

1914年4月、福岡市に生まれる。38年2月、東京商科大学(現、一橋大学)卒業。45年8月、陸軍主計大尉に任官。46年8月、巣鴨プリズン入所。48年12月、絞首刑判決。50年7月、終身刑に減刑。56年7月、巣鴨プリズン出所。福岡市で文具店を経営するかたわら、戦争犠牲者の慰霊とアジアからの留学生への支援活動に挺身する。83年1月、急性心不全で死去(68歳)。
編:山折 哲雄
山折哲雄
1931年生まれ。東北大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。宗教学者。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを歴任。主な著書に『仏教とは何か』『老いと孤独の作法』など。

ISBN:9784120052156
出版社:中央公論新社
判型:4-6
ページ数:368ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ