出版社を探す

農業法研究

農業法研究 54号 自然・社会資源の維持管理主体

編:日本農業法学会

紙版

内容紹介

自然的社会的資源の維持管理の主体としては生産活動が行われる地域(集落)の定住者がふさわしい。しかし生産の担い手は、個別農家から集落営農へ、さらに広域農業生産法人へと規模拡大する傾向にある。生産の場が広域化すると、生産主体と管理主体の一体性が保てなくなる可能性が生じる。そこで一般社団法人、中山間地域等直接支払制度、地域に定住する農家林家による自伐林業、農地の耕作を自立的に行う都市住民などの具体的なフィールドに即した報告を通じて、現代的な自然・社会資源の維持管理主体を構想する。

目次

Ⅰ 日本農業法学会2018年度年次大会

シンポジウム「地域における自然・社会資源の維持管理主体―その有機的連関構造の諸相と構想」


企画趣旨説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楜澤 能生
  
1 一般社団法人による地域資源管理の現状と課題・・・・・・森 剛一
 
2 集落による地域資源管理の現状と中山間地域等直接支払制度の課題―福島県西会津町の山間集落の取組みから―・・・・・・・・・・・・・・・・岩崎由美子

3 持続可能な林業の担い手に関する法学的考察―自伐型林業と森林経営管理法を念頭に・・・・・・・・・・・・松本 充郎

4 維持管理を担う主体の現在位置 ・・・・・・・・・・・・・九鬼 康彰

コメント
1 里山学からの地域資源管理主体の視座・・・・・・・・・・・・牛尾 洋也 
2 食と地域のつながりをつくる-生活協同組合の実践から・・・・福永 晋介

総合討論

Ⅱ 日本農業法学会2018年度春季研究大会

1 今日の食品流通と卸売市場法の改正について・・・・・・・・・武田 裕紀

2 卸売市場法の必要性を考える-卸売市場の市場論的検討を踏まえて-
                   ・・・・・・・・・・・・加藤 光一

             
Ⅲ 動向

1.学界動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長  友昭/亀岡 鉱平

2.農林水産業に関する立法動向・・・・・・・・・・・飯田香耶子

学会記事・執筆者紹介・各号主要目次一覧・欧文レジュメ・編集後記

ISBN:9784540191091
出版社:農山漁村文化協会
判型:A5
ページ数:186ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月20日