出版社を探す

日本の天井 時代を変えた「第一号」の女たち

著:石井 妙子

紙版

内容紹介

女たちは、偏見と迷信を破り続けた。
超えたもの、そして未だ超えられぬものとは!?
「女」を追いかけ続ける著者が描く、闘いの時代史。

無数の声なき女性たちの嘆き、悲しみ、憤怒の声が、彼女たちの歩を進めた。
・女性初の一部上場企業役員となった、高島屋取締役の石原一子。
・囲碁界で女性初の高段者となった棋士、杉内壽子。
・男女雇用機会均等法を推し進めた、労働省初代婦人局長の赤松良子。
・登山家でエベレスト登頂を成し遂げた、田部井淳子。
・『ベルサイユのばら』で歴史漫画を女性で初めて成功させた、池田理代子。
・NHKアナウンサーで女性初のアナウンス室長になり、定年まで勤め上げた山根基世。
・女性初の真打となった、落語家の三遊亭歌る多。

日本にはガラスの、いや鉄か鉛で出来ていた天井があった。
出ること、伸びること、知ることを封じられた女性たちがいた。
その状況に我慢せず、各界の天井を打ち破り、道をつくってきた「第一号」がいる。
そして、彼女たちを後押しした無数の声なき女性たちがいる。
しかし、未だ天井は残る。
大正から昭和、平成、令和へと移ろう中、私たちは何を克服し、何を克服しえていないのか? 
女たちの歴史から、この国の姿を浮き彫りにするノンフィクション!

目次

まえがき
第一章 砕き続けたのは、働く女性への偏見
        ――高島屋取締役・石原一子
第二章 破ったのは、女性への迷信
        ――囲碁棋士・杉内壽子
第三章 変えたのは、個人では破れない制度
        ――労働省婦人局長・赤松良子
第四章 手にしたかったのは、経験そのもの
        ――登山家・田部井淳子
第五章 描いたのは、読み捨てられない“文化“
        ――漫画家・池田理代子
第六章 追い求めたのは、職業の本質 
        ――アナウンサー・山根基世
第七章 望んだのは、優遇ではなく、同等の扱い
        ――落語家・三遊亭歌る多
あとがき
主要参考文献

著者略歴

著:石井 妙子
1969(昭和44)年、神奈川県茅ヶ崎市生れ。白百合女子大学卒、同大学院修士課程修了。約5年の歳月を費やして『おそめ』(新潮文庫)を執筆。綿密な取材に基づき、「伝説の銀座マダム」の生涯を浮き彫りにした同書は高い評価を受け、新潮ドキュメント賞、講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞の最終候補作となった。2016年には『原節子の真実』(新潮社)が絶賛され、新潮ドキュメント賞を受賞。著書に『日本の血脈』(文春文庫)、『満映とわたし』(岸富美子との共著・文藝春秋)などがある。

ISBN:9784041059302
出版社:KADOKAWA
判型:4-6
ページ数:320ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ