出版社を探す

開拓社 言語・文化選書 80

英語の語の仕組みと音韻との関係

著:米倉 綽
著:島村 礼子
著:西原 哲雄

紙版

内容紹介

本書は最近の研究を踏まえて英語の形態論および音韻論とのインターフェイスを論じています。形態論の基本的な概念を述べた後、まず、中英語における名詞派生接尾辞の意味特徴を分析しています。次いで、現代英語の複合名詞をとりあげて、その語彙的緊密性と名付け機能を日本語の例にも言及しながら考察します。最後に形態論と音韻論のインターフェイスの観点から音律音韻論の重要性を明らかにしています。

著者略歴

著:米倉 綽
京都府立大学 名誉教授。専門分野は英語史、歴史英語学。主要業績:“Compound Nouns in Late Middle English: Their Morphological, Syntactic and Semantic Description” (From Beowulf to Caxton: Studies in Medieval Languages and Literature, Texts and Manuscripts,Peter Lang,2011)、『歴史的にみた英語の語形成』(開拓社、2015)、“Some Considerations of Affixal Negation in Shakespeare” (Studies in Middle and Modern English: Historical Variation,Kaitakusha,2017),など。
著:島村 礼子
津田塾大学 名誉教授。専門分野は形態論、語形成。主要業績:『英語の語形成とその生産性』(リーベル出版、1990),“On Lexicalized Phrases” (Empirical and Theoretical Investigations into Language: A Festschrift for Masaru Kajita, ed. by Shuji Chiba et al., Kaitakusha, 2003)、「動作主を表す-er 名詞について―事象-er 名詞と非事象-er 名詞の区別を中心に」(米倉綽(編著)『英語の語形成―通事的・共時的研究の現状と課題―』、英潮社、2006)、『語と句と名付け機能―日英語の「形容詞+名詞」形を中心に―』(開拓社、2014)、など。
著:西原 哲雄
宮城教育大学 教授。専門分野は音声学、音韻論、形態論。主要業績:Voicing in Japanese (共著・共編、Mouton de Gruyter, 2005)、Current Issues in Japanese Phonology: Segmental Variation in Japanese (共著・共編、Kaitakusha, 2013)、“On the development of final [r] in British English” (共著、KLS 35 (関西言語学会編)、2015)、『心理言語学』(朝倉日英対照言語学シリーズ発展編2、共著・編集、朝倉書店、2017)、 『現代言語理論の最前線』(開拓社叢書29、共著・共編、開拓社、2017)、など。

ISBN:9784758925808
出版社:開拓社
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CJBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2ACB