出版社を探す

ひつじ研究叢書(言語編) 122

話し言葉と書き言葉の接点

編:石黒 圭
編:橋本 行洋

紙版

内容紹介

日本語学会2013年度春季大会(大阪大学)において行われた学会シンポジウムをもとにした論文集である。シンポジウムのパネリストに本テーマに関わる第一線の研究者を加えた、計13名による考察。フィクションの言葉やヴァーチャル方言、語用論的視点やコーパスによる視点をとりあげた共時的研究から、古代語や鎌倉時代、明治時代の言葉などをテーマとする通時的研究まで、言語研究の各方面から書き言葉・話し言葉へ迫る。

執筆者:石黒圭、乾善彦、金水敏、今野真二、定延利之、滝浦真人、田中ゆかり、野田春美、野村剛史、橋本行洋、丸山岳彦、屋名池誠、山本真吾

★重版に際し、ISBNコード、価格を変更し、軽装版になりました。

目次

まえがき

Ⅰ 共時的研究

フィクションの話し言葉について 役割語を中心に
金水敏

話し言葉が好む複雑な構造 きもち欠乏症を中心に
定延利之

ヴァーチャル方言の3用法 「打ちことば」を例として
田中ゆかり

疑似独話と読み手意識
野田春美

話し言葉と書き言葉の語用論 日本語の場合
滝浦真人

現代日本語の多重的な節連鎖構造について CSJとBCCWJを用いた分析
丸山岳彦

指示語にみるニュースの話し言葉性
石黒圭

文字の表音性
屋名池誠


Ⅱ 通時的研究

古代における書きことばと話しことば
乾善彦

鎌倉時代口語の認定に関する一考察 延慶本平家物語による証明可能性をめぐる
山本真吾

明治前期の手紙文にみられる「口語体」
野村剛史

書かれたはなしことば
今野真二

「全然」とその振り仮名
橋本行洋


あとがき
索引
執筆者一覧

著者略歴

編:石黒 圭
一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授
編:橋本 行洋
花園大学文学部教授

ISBN:9784894769755
出版社:ひつじ書房
判型:A5
ページ数:292ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ