出版社を探す

教養としての中国古典

著:湯浅 邦弘

紙版

内容紹介

代表的な中国の古典を最新の研究成果も踏まえて概説する。今では実見する機会が少なくなってきた写本・版本の図版を大きく掲載するとともに、各章に「名文読解」の節を設け、原典にも親しみながら学べるよう工夫された入門書。「中国の古典五〇選」では多種多様な中国古典をコンパクトに紹介する。好評の『概説中国思想史』『名言で読み解く中国の思想家』『テーマで読み解く中国の文化』に続く第四弾。

目次

はしがき――中国古典への招待
 
序 章 文字と文献の歴史(湯浅邦弘)

 
 第Ⅰ部 古典の精華
 
第一章 『論語』――孔子とその弟子たちとの名言集(矢羽野隆男)
 1 『論語』の成立と展開
 2 孔子の生涯とその弟子たち
 3 孔子の思想とその名言
 4 名文読解
 
第二章 『尚書』――古聖王の伝承(中村未来)
 1 『尚書』の構成と内容
 2 『尚書』の変遷と伝播
 3 時を超えた『尚書』テキスト
 4 名文読解
 
第三章 『左伝』――春秋諸国の盛衰を記す(湯城吉信)
 1 『春秋』とは何か、『左伝』とは何か
 2 『春秋』『左伝』の歴史・研究史
 3 『左伝』の内容
 4 名文読解
 
第四章 『礼記』――礼学の集大成(矢羽野隆男)
 1 礼に関する三つの経典「三礼」
 2 礼の思想と『礼記』の編纂と
 3 『礼記』諸篇*とその名言
 4 名文読解
 
第五章 『孝経』――親孝行の極意とは(佐野大介)
 1 『孝経』の構成と内容
 2 伝来と日本からの逆輸入
 3 儒教の孝思想
 4 名文読解
 ▼コラム 親孝行と刑罰

 
 第Ⅱ部 諸子百家の世界

第六章 『老子』――「道」と「無為自然」の境地(藤居岳人)
 1 老子と『老子』の書と
 2 『老子』の思想
 3 道家の『老子』とその後と
 4 名文読解
 ▼コラム 道家思想とタオイズムと
 
第七章 『孫子』――東洋兵学の最高峰(椛島雅弘)
 1 『孫子』の成立とその背景
 2 『孫子』の構成・内容
 3 『孫子』の受容・評価
 4 名文読解
 ▼コラム 二つの『孫子』からみる古典の条件
 
第八章 『墨子』――兼愛・非攻を説く異色の書(池田光子)
 1 墨家の誕生
 2 テキストとしての『墨子』
 3 墨家の思想
 4 名文読解
 ▼コラム 「科聖」墨子
 
第九章 『韓非子』――法治理論の集大成(中村未来)
 1 『韓非子』という書物
 2 『韓非子』に見える統治論
 3 法治の実態と後世に残る『韓非子』の言葉
 4 名文読解

 
 第Ⅲ部 歴史と故事を伝える
 
第十章 『呂氏春秋』――諸子百家の集大成(清水洋子)
 1 呂不韋と『呂氏春秋』
 2 『呂氏春秋』の世界
 3 後世における『呂氏春秋』
 4 名文読解
 
第十一章 『戦国策』――故事成語の宝庫(草野友子)
 1 縦横家の活動――蘇秦と張儀
 2 『戦国策』の編纂と展開
 3 故事成語と『戦国策』――時代を生き抜く智恵
 4 名文読解
 
第十二章 『列女伝』――理想の女性像(佐野大介)
 1 劉向の『列女伝』執筆
 2 理想の女性像
 3 日中における後続の女訓書
 4 名文読解
 ▼コラム 我が子より大切なもの
 
第十三章 『十八史略』――中国史のダイジェスト(草野友子)
 1 中国の正史と『十八史略』
 2 『十八史略』の内容とその特徴
 3 日本での受容
 4 名文読解

 
 第Ⅳ部 古典籍の展開
 
第十四章 『貞観政要』――唐太宗の帝王学(湯浅邦弘)
 1 「貞観の治」と『貞観政要』の成立
 2 帝王学の白眉
 3 伝来と評価
 4 名文読解
 
第十五章 『朱子語類』――朱熹の教え(久米裕子)
 1 朱熹と朱子学
 2 『朱子語類』の魅力と危うさ
 3 日本における『朱子語類』の受容
 4 名文読解
 
第十六章 『家礼』――儒教を大衆化した冠婚葬祭マニュアル(佐藤由隆)
 1 『家礼』が作られた経緯
 2 『家礼』の構成と「家礼図」
 3 実践マニュアルとしての『家礼』
 4 名文読解
 
第十七章 『菜根譚』――処世訓の最高傑作(湯浅邦弘)
 1 洪自誠と『菜根譚』
 2 構成と思想
 3 『菜根譚』の伝来と日本での評価
 4 名文読解 
 
第十八章 『呻吟語』――乱世に向けた呻吟の声(湯浅邦弘)
 1 明末が生んだ処世訓
 2 著者呂新吾の経歴と明代の思想
 3 構成と伝来
 4 名文読解

 
 第Ⅴ部 中国の古典五〇選(滝野邦雄・杉山一也)
 
『晏子春秋』『淮南子』『永楽大典』『管子』『韓詩外伝』『顔氏家訓』『漢書』『儀礼』
『孔子家語』『公孫竜子』『黄帝内経』『国語』『呉子』『西遊記』『三国志』
『三国志演義』『三十六計』『三略』『爾雅』『史記』『詩経』『資治通鑑』『周易』
『周礼』『荀子』『春秋公羊伝』『春秋穀梁伝』『春秋繁露』『商君書』『水滸伝』
『説苑』『世説新語』『説文解字』『荘子』『楚辞』『大学』『中庸』『伝習録』
『二程全書』『風俗通義』『抱朴子』『本草綱目』『蒙求』『孟子』『文選』
『李衛公問対』『六韜』『列子』『列仙伝』『論衡』


 
終 章 現代中国で「中国古典」はどう読まれているか(白 雨田)

あとがき
中国古典関係略年表
人名・事項索引  

著者略歴

著:湯浅 邦弘
2022年2月現在
大阪大学大学院文学研究科教授

ISBN:9784623082759
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:364ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2018年04月
発売日:2018年04月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPC