出版社を探す

Minervaはじめて学ぶ子どもの福祉 2

社会福祉

編著:倉石 哲也
編著:小崎 恭弘

紙版

内容紹介

保育・福祉専門職を目指す学生のためのテキスト。第2巻「社会福祉」では、講義に合わせた30レッスン形式で、、社会福祉の概念、歴史、法制度、現状と課題、援助の方法などについて、豊富なインシデント(短い事例)や図解を通して学んでいく。各レッスン末にはディスカッション・調べ学習などの演習課題、章末には関連コラムを掲載。初学者にも親しみやすく、わかりやすくて、勉強意欲を刺激するテキスト。

目次

はじめに


第1章 社会福祉の基礎知識

レッスン1 保育における社会福祉
 1 日本における子どもの存在
 2 子どもとはどのような存在か?
 3 子どもの幸せを支える社会福祉と保育

レッスン2 社会福祉の理念と概念
 1 社会福祉とは何か?
 2「日本国憲法」にみる社会福祉
 3 生存権と幸福追求権
 4 社会福祉の活動の源

レッスン3 海外の社会福祉の歴史
 1 イギリスにおける社会福祉
 2 アメリカにおける社会福祉
 3 国際的な歴史からみる社会福祉

レッスン4 日本の社会福祉の歴史
 1 江戸時代までの社会福祉
 2 日本の社会福祉の幕開け
 3 戦後の社会福祉の発展
 4 現代の社会福祉
 コラム 社会福祉のモチベーションとは何か?


第2章 社会福祉と子ども家庭福祉

レッスン5 社会福祉の一分野としての子ども家庭福祉
 1 子ども家庭福祉とは
 2 子ども家庭福祉の対象
 3 子ども家庭福祉の理念
 4 子ども家庭福祉の制度

レッスン6 子どもの権利と子ども家庭福祉
 1 人権(基本的人権)とは
 2 子どもの権利の歴史
 3 子どもの権利とは

レッスン7 子どもの権利擁護
 1 権利擁護(アドボカシー)とは
 2 権利擁護のしくみ
 3 子どもの権利擁護の取り組み

レッスン8 家庭支援と社会福祉
 1 家庭支援の背景
 2 子どもと家庭支援
 3 家庭支援における保育士の姿勢
 4 家庭支援における保育士のさまざまな役割
 コラム 子どもや保護者の困難さを判断するには


第3章 社会福祉の制度と実施体系

レッスン9 社会福祉の制度と法体系
 1 社会福祉の制度と法律の関係
 2 社会福祉に関する法律の種類と内容

レッスン10 社会福祉行政機関と実施機関1
 1 国の社会福祉行政機関
 2 地方公共団体の社会福祉行政機関

レッスン11 社会福祉行政機関と実施機関2
 1 社会福祉施設
 2 社会福祉協議会
 3 共同募金
 4 民生委員・児童委員
 5 その他

レッスン12 社会福祉施設1
 1 社会福祉施設とは
 2 社会福祉施設の種類と現状
 3 社会福祉施設の費用負担
 4 社会福祉施設の利用方法

レッスン13 社会福祉施設2
 1 児童福祉施設の体系
 2 児童福祉施設の概要

レッスン14 社会福祉施設3
 1「 生活保護法」に基づく保護施設
 2「 老人福祉法」に基づく老人福祉施設
 3「 障害者総合支援法」に基づく障害者支援施設
 4「 身体障害者福祉法」に基づく身体障害者社会参加支援施設
 5「 売春防止法」に基づく婦人保護施設
 6 「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に基づく母子・父子福祉施設

レッスン15 社会福祉の専門職
 1 社会福祉分野における専門職
 2 社会福祉における主な専門職

レッスン16 社会保障制度の基本的枠組みと社会保障制度改革
 1 社会保障制度とは
 2 近年の社会保障の動向

レッスン17 子ども家庭福祉を支える社会保障制度
 1 社会保険
 2 公的扶助
 3 公衆衛生
 コラム 制度のはざまと貧困の連鎖からの脱却 生活困窮者自立支援


第4章 相談援助

レッスン18 相談援助とは何か
 1 社会福祉のなかにおける相談援助の位置づけ
 2 保育所における相談援助の意味
 3 保育所(保育士)における相談援助の役割
 4 相談援助の視点

レッスン19 相談援助の方法と技術1
 1 総合的で包括的な援助活動
 2 直接援助技術
 3 間接援助技術

レッスン20 相談援助の方法と技術2
 1 相談援助の展開とは
 2 プロセスのポイント

レッスン21 保育における相談援助の具体的展開1
 1 事例の概要
 2 援助の過程

レッスン22 保育における相談援助の具体的展開2
 1 事例の概要
 2 援助の過程

レッスン23 保育における相談援助の具体的展開3
 1 援助の過程
 2 地域援助活動とは
 コラム 対人援助職に求められる自己覚知


第5章 利用者保護のしくみ

レッスン24 第三者評価とは何か
 1 社会福祉における利用者保護
 2 第三者評価とは何か
 3 第三者評価の基準項目について

レッスン25 苦情解決とは何か
 1 苦情解決とは
 2 苦情処理の具体的内容
 3 苦情処理の体制
 コラム なぜ利用者の人権や権利を守らなければならないか


第6章 社会福祉の動向と課題

レッスン26 人口減少社会への対応
 1 少子高齢化社会とは何か
 2 少子高齢化社会の状況
 3 少子高齢化社会の背景と現状
 4 少子高齢化が社会にもたらす影響
 5 少子高齢化社会への対応

レッスン27 在宅福祉・地域福祉の推進
 1 在宅福祉とは何か
 2 地域福祉とは何か
 3 地域福祉の歴史
 4 地域福祉の理念
 5 地域福祉の方法
 6 地域包括ケアシステム
 7 在宅福祉・地域福祉の課題

レッスン28 保育・教育・療育・保健・医療などとの関連ネットワーク
 1 ネットワークとは何か
 2 なぜネットワークが必要なのか
 3 ネットワークの働き
 4 ネットワークの分類
 5 ネットワークの事例
 6 ネットワークは誰がつくるか
 7 ネットワークの課題

レッスン29 社会福祉の国際比較
 1 アメリカ
 2 イギリス
 3 フランス
 4 スウェーデン
 5 ドイツ
 6 韓国

レッスン30 これからの社会福祉の課題
 1 社会福祉問題の顕在化
 2 現状の社会福祉システムでは限界
 3 社会福祉の理念・基盤を考え直す
 4 福祉サービスと関係領域との支援体制をつくる
 コラム 多世代交流施設


さくいん

著者略歴

編著:倉石 哲也
2016年12月現在武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科/大学院臨床教育学研究科教授

ISBN:9784623079278
出版社:ミネルヴァ書房
判型:B5
ページ数:256ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2017年07月
発売日:2017年07月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS