出版社を探す

ドイツと東アジア 一八九〇―一九四五

編:田嶋 信雄
編:工藤 章

紙版

内容紹介

帝国主義の時代における,日独・中独・日中の三つの二国関係が重畳的に織りなす「ドイツ=東アジア関係史」
の全体像を構築するとともに,それらが東アジア国際関係史全体に対して有した影響を,関係史の歴史的個性
と内的ダイナミズムを携えて明らかにする.

目次

序 課題と視角(田嶋信雄・工藤 章)

総 説
I ドイツの外交政策と東アジア 一八九〇−一九四五――重畳する二国間関係(田嶋信雄)
II ドイツの通商政策と東アジア 一八九〇−一九四五――崩壊・再建・変容(工藤 章)

I 「文明化の使命」とその帰結 一八九〇−一九一四
第一章 清独通商条約改正交渉――規制緩和要求と主権確保の衝突(小池 求)
第二章 ドイツ土地改革者同盟と膠州領土地令――シュラーマイアーと孫文の民主主義(熊野直樹)
第三章 ドイツ領サモアにおける「人種」と社会層――混合婚をめぐる議論を起点として(中村綾乃)
第四章 植民地朝鮮におけるドイツのキリスト教宣教団――文明・共同体・政治(李有載)

II 東アジアへの固執 一九一四−一九三一
第五章 第一次世界大戦と「独探馬賊」――ドイツのユーラシア「革命促進」戦略と満洲(田嶋信雄)
第六章 北京関税特別会議と通商政策――東アジア外交におけるアメリカへの追随(工藤 章)
第七章 一九二〇年代における中国市場調査――市場の再獲得をめざして(浅田進史)

III 危機のなかの模索 一九三一−一九四五
第八章 戦間期日本の「西進」政策と日独防共協定――ユーラシア諜報・謀略協定の展開と挫折(田嶋信雄)
第九章 ドイツのファシズム政権と中国――協力関係から断絶へ(周恵民)
第十章 IGファルベンの中国戦略――戦争準備と人造石油(工藤 章)
第十一章 第二次世界大戦期の「満」独通商関係――満洲大豆から阿片へ(熊野直樹)
第十二章 ドイツ東洋文化研究協会(OAG)の東アジア研究――学術的関心の持続(クリスティアン・シュパング,スヴェン・サ−ラ)

GERMANY AND EAST ASIA 1890-1945
Nobuo TAJIMA and Akira KUDO, editors

著者略歴

編:田嶋 信雄
田嶋 信雄
田嶋信雄:成城大学法学部教授
編:工藤 章
工藤 章
工藤 章:東京大学名誉教授

ISBN:9784130210836
出版社:東京大学出版会
判型:A5
ページ数:784ページ
定価:14000円(本体)
発行年月日:2017年04月
発売日:2017年04月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPS