出版社を探す

デジタル・スタディーズ 3

メディア都市

編:石田 英敬
編:吉見 俊哉
編:マイク・フェザーストーン

紙版

内容紹介

遍在化するデジタル・メディアによって,閉域としてあった公共空間や私的空間に孔が穿たれる.その孔を通じて内と外が繋がっていく多孔的なデジタル=ネットワーク都市の輪郭を,メディアと都市の相関やグローバルな資本主義の地政学を俎上に精査する.【シリーズ全3巻完結】

目次

序 章 多孔的なデジタル都市とグローバルな資本の文化地政(吉見俊哉)

第1部 建築と身体、公共空間
 第1章 共生する建築:デジタリティを抱握する(ルシアナ・パリジ/戸田 穣訳・石田英敬監訳) 
 第2章 生態学的都市論のために:「ベンヤミン的方法」と多孔性(田中 純)
 第3章 映像文化へのアプローチ:遍在するスクリーンのアルケオロジー(大久保遼)
 第4章 帝都東京における音のネットワーク:戦時下のラジオ放送と「アメリカ」(林 三博)
  [コラム1]Thinking Forest:メディア実験としての工事中景(韓 亜由美)

第2部 モバイルな都市文化
 第5章 「たまごっちの時代」における愛の変容(ドミニク・ペットマン/辻 泉訳)
 第6章 ポータブルな市民権(アン・アリソン/永原 宣訳)
 第7章 世界を駆ける『アイアンシェフ』:日本の料理番組、ソフトパワー、そして文化グローバル化(ガブリエラ・ルカーチ/河津孝宏訳)
 第8章 オンライン・ファン・コミュニティにおける交流と闘争:台湾におけるジャニーズファンを例に(龎 惠潔)
 第9章 ユビキタス以前へのノスタルジー:「メディアとしての鉄道」と想像力のゆくえ(辻 泉)

第3部 ユビキタス都市の社会運動
 第10章 ユーザー・ジェネレーテッド・トーキョー(マティアス・エチャノヴェ/五月女晋也訳)
 第11章 ICTの社会への浸透と地域との齟齬:1995年以降の地域の情報化をめぐって(三浦伸也)
 第12章 インタラクティヴィティの神話:監視モードと透明なコミュニケーション(阿部 潔)
 第13章 ポストメディア時代における文化政治学へ向けて(毛利嘉孝)
  [コラム2]セキュリティ国家における市民社会メディアとコミュニケートする権利(ガブリエレ・ハード+浜田忠久)

著者略歴

編:石田 英敬
石田 英敬
石田英敬:東京大学大学院総合文化研究科教授
編:吉見 俊哉
吉見 俊哉
吉見俊哉:東京大学大学院情報学環教授
マイク・フェザーストーン:ロンドン大学ゴールドスミス校教授

ISBN:9784130141437
出版社:東京大学出版会
判型:A5
ページ数:372ページ
定価:4800円(本体)
発行年月日:2015年10月
発売日:2015年10月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB