出版社を探す

日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん

監:町田 健
絵:ふわ こういちろう

紙版

内容紹介

「世界一受けたい授業」「Qさま‼!」などでおなじみ! ベストセラー『数え方の辞典』の監修者・町田健先生がつくった数え方絵本!

「モノの数え方」には、おどろきとふしぎがいっぱい!
数のすけ・じゃぱ丸・げんご和尚といっしょに、生きものの林・人の里・食べものの池・身近なものの谷・1本の峠・エピソードの小道をめぐる修行の旅に出かけよう!

知っているようで意外と知らない、モノの数え方の基本が身につけられる学習絵本!
お子さんの正しい日本語学習に、できる大人の学び直しに、最適です!

目次

はじめに
登場人物

●生きものの林
知っているようで意外と知らない! 動物の数え方のヒミツ
「匹」と「頭」の使い分けのルールには例外がある
羽のある鳥はどう数えるの? ダチョウやペンギンなど、飛べない鳥は?
ウサギは「羽」で数えるって本当? ウサギは鳥の仲間かも!?
チョウは「頭」で数えるの!? 人間よりとても小さいのになぜ?
ひとりで数えてみよう! 「生きものの林」のおさらい

●人の里
人間は「生きているとき」と「死んだあと」では数え方がちがう!
天使と悪魔、人魚と鬼…… 架空の生きものはどう数える?
人は集まると数え方が変わる!? 集団の数え方はたくさんある!
人数を数えるときは「人」と「名」との使い分け方とは?
ひとりで数えてみよう! 「人の里」のおさらい

●エピソードの小道①
「3回目の正直」はどうもあやしい…… 「3度目の正直」こそ本当!
「ひとまわり年がちがう」の「ひとまわり」って何年なの?

●食べものの池
ジャガイモとサツマイモ 同じイモでも、数え方がちがう!
中身によって変わる缶詰の数え方
食べものがより高級に感じられる魔法の数え方!
ラーメンは「丁」で数えると元気が出る!?
ひとりで数えてみよう! 「食べものの池」のおさらい

●身近なものの谷
乗りものの数え方は、陸・海・空に分かれている
テレビ、冷蔵庫、パソコンなどの電化製品は「台」「個」「機」「機」どれで数える?
ブランコも信号機も東京タワーも数え方は「基」
新聞と本のなかには、たくさんの数え方が隠れている!?
ひとりで数えてみよう! 「身近なものの谷」のおさらい

●1本の峠
「1本」といっても、形はいろいろ
「頬を伝わる涙」の数え方は? まちがえると「痛い!」って叫んでしまうかも!?
柔道や剣道の決まり技は、細長くないのになぜ「1本」?
電車は「本」で数える! そこには深いワケがある!
ひとりで数えてみよう! 「1本の峠」のおさらい

●エピソードの小道②
水滴、水道水、川、雪、氷…… 状態によって変わる水の数え方
とても長い距離、すごく大きな面積、たくさんの量…… イメージできる数え方とは?

ひとりで数えてみよう! 最終チャレンジ

おわりに
ひとりで数えてみよう! こたえ

著者略歴

監:町田 健
町田 健(まちだ・けん)1957年、福岡県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、名古屋大学大学院文学研究科教授。専門は言語学。おもな著書に『大人のための国語授業』(主婦の友社)、『言語世界地図』(新潮社)、『日本語の正体』(研究社)、『言語構造基礎論』(勁草書房)、『ロマンス語入門』(三省堂)などがある。
絵:ふわ こういちろう
ふわこういちろう(ふわ・こういちろう)1977年、愛知県生まれ。尾木直樹『尾木ママの子どもの気持ちが「わかる」すごいコツ』、桜井進『わくわく数の世界の大冒険』1・2・入門(以上、日本図書センター)、NHK Eテレ『おはなしのくに』など、多数のイラストを手がける。

ISBN:9784284203289
出版社:日本図書センター
判型:A5変
ページ数:79ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2015年06月
発売日:2015年06月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ