出版社を探す

豊臣秀吉の系図学 近江、鉄、渡来人をめぐって

著:宝賀 寿男
編著:蒲池 明弘

紙版

内容紹介

明治時代の国学者たちが編んだ系図集『諸系譜』(国立国会図書館所蔵)所収の「太閤母公系」によると、豊臣秀吉の母方先祖は応神天皇治下の五世紀ごろ、日本列島に移り住んだ渡来系氏族の佐波多村主で、代々の刀鍛冶であったといいます。系図研究の第一人者・宝賀寿男(日本家系図学会会長、家系研究協議会会長)と秀吉をテーマとする出版社桃山堂が提携、「太閤母公系」を手掛かりとして、豊臣一族の系譜を徹底検証しました。古代と戦国時代をつなぐ長い時間軸の中で、「鉄」をめぐって織りなされる豊臣一族の謎を考えています。

秀吉の母方、父方に加え、秀吉のイトコとされる加藤清正、青木秀以、正妻おね(杉原氏)、浅野長政、竹中半兵衛についても、種々の系図を紹介し、その系譜を探っています。『新撰姓氏録』『尊卑分脈』『寛政重修諸家譜』など公的な系譜史料のほか、『諸系譜』『中興武家諸系図』『改選諸家系譜』など一般にはあまり知られていない系図集や江戸時代の地誌、随筆からも一族にかかわる所伝を拾い集めています。

秀吉にかかわる系図や伝承を徹底調査した結果、いくつかの傾向が確認できました。父方については、ほぼすべての系図が秀吉のルーツを近江国浅井郡(滋賀県長浜市内)に求めていることです。母方では、血縁者とされる加藤清正、青木秀以をふくめて、鍛冶や「鉄」にかかわる所伝が目に付きます。一族の多くが美濃国(岐阜県南部)に先祖の地をもっており、中でも滋賀県との県境に近い大垣市赤坂町の周辺に先祖の居住地が集中しています。赤坂には、中断をはさみつつも古代から近現代まで採掘されていた鉄鉱石の山、金生山《きんしょうざん》があり、美濃の刀工集団の一大拠点でした。

史料調査と併行して、一族の系譜にかかわる土地を取材し、関係者から話をうかがいました。金生山の鉄鉱石鉱山、秀吉を神として祀る滋賀県長浜市の鍛冶屋村、織田信長の先祖伝承にかかわる福井県越前町の織田劔神社など、四つの話題を関係者へのインタビューとして紹介しています。

目次

目 次

編者によるまえがき ………
国立国会図書館の所蔵庫から/秀吉の幼なじみは刀鍛冶?/古代の視点から戦国時代を考える/インターネットと系図

第一章母方系図 渡来の残照 ………
その出づる所を知らず/父親の不在/農民、鍛冶、神官/鍛冶系図/四姉妹/謎多き『諸系譜』/ルーツは渡来人か/三池典太/奇妙なご落胤伝説

第二章父方系図 近江の血脈 ………
実の父は誰?/謎の弥右衛門/近江から尾張へ/秀吉の先祖は浅井氏と同族?/系譜仮冒にご用心/『中興武家諸系図』/小谷城と丁野/鍛冶屋奉公の伝説/刀祖天国と母方先祖の地 /越の国へと続く道

インタビューⅠ ………
なぜ秀吉は鍛冶屋の神になったのか
草野鍛冶の子孫 草野武氏

第三章加藤清正系図 刀工、陶工それとも貴族の末裔 ………
姉妹かイトコか/鍛冶の系図/藤原道長の子孫?/陶工加藤氏の系図/明智氏につながる系図も/家紋が示唆するもの/鍛冶と大工は裏表

第四章青木氏系図 鉄鉱石の山のふもとで ………
二人の大名/紀伊守秀以/甲賀五十三家/青木氏の名刀伝説/美濃赤坂の鉄鉱石/家康は秀吉母方の遠戚?

インタビューⅡ ………
福井県で継承された秀吉母方の系譜
平吹屋当主 青木完太郎氏

第五章正妻おねの系図 美濃から尾張へ ………
おねと秀吉は結婚前から親戚?/木下苗字の謎/江戸時代の豊臣氏/「某」と記されている父親/日出藩史料を見る/本姓と苗字/地域伝承から発想する/揖斐川をくだって/鉄鉱石の山の北側

インタビューⅢ ………
虚空蔵菩薩は宇宙と鉄の山をつないでいるのか
明星輪寺 冨田精運住職

第六章竹中氏、浅野氏系図 美濃の人脈 ………
竹中氏も美濃赤坂の住人か/九州から美濃への移住説/古代美濃の国府/宇佐八幡宮と刀鍛冶/おねのもうひとつの実家/浅野長政と浅井長政/善滋氏についての個人的な記憶

第七章側室成田氏の系図 関東古代氏族の末裔 ………
血統と家系/美貌の女武者/秀吉に仕えた塙保己一の先祖/「のぼう様」と成田系図/秀頼の戒名/『太閤素生記』と成田氏/埼玉古墳群そして古代の秩父

第八章木下氏系図 秀吉の苗字を考える ………
奇説、珍説/佐々木流・高島一族の木下氏/織田一族の木下氏/竹阿弥の木下系図/木下半介吉隆の一族/隣接する秀吉・おねの先祖伝承地/美濃から近江へ

インタビューⅣ ………
織田信長と古代の技術者集団
劔神社 田中範夫宮司

第九章鈴木真年と秀吉 知られざる学統 ………
明治時代の国学者/幻の木下系図/栗原信充の系図

第十章鉄の記憶 古代と戦国時代を結ぶもの ………
結節点としての美濃赤坂/近江の古代製鉄/なぜ、名古屋に秀吉の親類は少ないのか/坂上田村麻呂と秀吉



ISBN:9784905342014
出版社:桃山堂
判型:4-6
ページ数:232ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2014年07月
発売日:2014年07月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WQY