出版社を探す

〈古典的なるもの〉の未来

明日の世界の形を描くために

著:サルヴァトーレ・セッティス
訳:足達 薫
企画構成:石井 朗

紙版

内容紹介

ヨーロッパの文化史と精神史における、ギリシア‐ローマの断片化した風景、すなわち廃墟と美術作品が、ヨーロッパをヨーロッパたらしめてきた〈古典的なるもの〉が果たしてきた巨大な役割を検証し、〈古典的なるもの〉の死と再生の壮大なるドラマを再び舞台にのせ、〈古典的なるもの〉の真の姿を解き明かす。

目次

1 「グローバル」世界における「古典的なるもの」
2 世界史としての古代史
3 「古典主義」と「古典的なるもの」─逆行の旅
4 近代以後と近代の分離を示す指標としての「古典的なるもの」
5 「歴史的」様式のひとつとしての「古典的なるもの」──ドーリス式の勝利
6 「古典的なるもの」は「真正」ではない
7 ギリシア的「古典的なるもの」対ローマ的「古典的なるもの」
8 「古典的なるもの」、自由、革命
9 用例集としての「古典的なるもの」
10 「古代の再生」
11 「古典的古代」以前の「古典的なるもの」
12 「古典的」時代の「古典主義」
13 廃墟の永遠性
14 同一性と他者性
15 複数の循環的歴史
16 「古典的なるもの」の未来
テクストについてのノート
参考文献のためのノート
解 説 「古典的なるもの」とは何か──あとがきにかえて 足達薫
人名索引

著者略歴

著:サルヴァトーレ・セッティス
イタリア美術の世界的権威、元ピサ高等学院院長
訳:足達 薫
イタリア・マニエリスム美術の日本における第1人者、弘前大学教授
企画構成:石井 朗
著述家、翻訳家、エディトリアル・デザイン

ISBN:9784756612212
出版社:ありな書房
判型:A5
ページ数:196ページ
定価:4000円(本体)
発行年月日:2012年02月
発売日:2012年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AGA