出版社を探す

かむにんじゃ2 こころ

ごはんをよく噛むことが楽しくなる食育絵本

著:いろは
絵:うさみ たまえ

紙版

内容紹介

たのしく学べる食育の絵本「かむにんじゃ」シリーズ第2弾♪

「噛むこと」と「こころ」のつながりが、躍動感にあふれて描かれています。

よく噛んで食べると こころが、どんどん変化していきました。

かむにんじゃの忍法で こころの世界を ぜひ 体験してみてください。

<ストーリー>
主人公たぁーくんのお母さんは、お昼ごはんのときに、うどんを喉に詰まらせて、咳き込んでしまいます。

すると かむにんじゃが現われて 奥歯でしっかり噛むことを教えてくれます。

よく噛んで食べると、こころが変化していきました。


よく噛んでたべることを習慣として身につけたなら、どんなに素晴らしいことでしょう!

巻末に、かむにんじゃのうた「かむかむメロディー2」の楽譜が付いています。

読んであげるなら2才から/自分で読むのなら小学校低学年向きです。

著者略歴

著:いろは
作:いろは
埼玉県生まれ。食の大切さをつたえる食育活動をしながら、絵本をつくる。
著書に、1作目の絵本『かむにんじゃ』(SUGAO)、冒険ファンタジー小説『食ものがたり』がある。
日本の食文化をつたえる出版社 SUGAO代表。
絵:うさみ たまえ
絵:うさみたまえ
静岡県生まれ。イラストレーター。東洋美術学校でイラストレーションを学ぶ。
著書に『ハワイ子連れ旅行ガイド』小学館『よみきかせ絵本グリムどうわ50選』(東京書店)、『ごはん力!』(マガジンハウス)、『子どもの「言って直らない」は副腎疲労が原因だった』(青春出版社)など

ISBN:9784990990800
出版社:SUGAO
判型:B5変
ページ数:32ページ
価格:1400円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA