出版社を探す

痛みに効果 経筋体操 簡単・即効の等尺性運動療法

編著:橋本多聞
著:有馬義貴
著:小野卓弥

紙版

内容紹介

経筋体操は、東洋医学で培われてきた「経筋」の概念を運動器疾患の臨床に応用したもので、症状部位に直接アプローチせず、短時間で施術可能であり、何より患者様の精神的負担がなく、愁訴を悪化させないのを特徴とする。
第一部では、経筋の理解に必要な東洋医学的基礎知識を示し、さらに経筋の現代医学的意義を明らかにする。
第二部では、長年経筋体操の臨床に携わってきた著者が、十二経筋別に、Method1~12に分類し、Methodごとに、施術者のもとで行うトリートメント、器具や自重を利用したトレーニング、筋の柔軟性を高め、関節の可動域を広めるなど傷害予防のためのストレッチについて、多くの写真を用い、手順・注意・ポイントなどを示し、具体的に解説する。
施術者が直接痛みのある患部に働きかけることはないので、安全であり、しばしば劇的な効果がある。セルフケア、筋力トレーニングにもなり、健康寿命を増進させる効果も見込める。
本書は、運動器疾患の臨床に携わるすべての職種の先生、ならびに競技に汗しているアスリート、また患者様に実践的でどこでもいつでもできる体操になっている。

目次

序文
●各Method別主訴別目次:トリートメント・トレーニング・ストレッチ・症例一覧

第1部 理論編:経筋の基本と臨床応用 1

Ⅰ 経絡と経筋 1
 1. 経絡の概要 1
 2. 経脈と絡脈 2
  1)十二経脈 2
  2)十二経別 6
  3)奇経八脈 6
  4)絡脈 7
  5)十二皮部 9
6)経穴 9

Ⅱ 経筋と臨床応用 10
 1. 十二経筋 10
 2. 十二経筋の走行・分布 14
 3. 経筋の作用と臨床的意義 16
 4. 異常経筋の検出 17
  1)上肢 17
  2)下肢 17
  3)体幹 17
 5. 経筋の病理と治療 22
  1)「不通」と「不栄」 22
  2)異常経筋とその治療 23
 6. 経筋と経筋体操 24

Ⅲ 現代医学からみる経筋 25
 1. 筋・骨格系の構造と経筋 25
  1)ビルの構造とヨットの構造 25
  2)姿勢にみる陰陽 26
  3)テンセグリティのモデル 27
  4)筋筋膜経線 28
 2. 関節と筋膜との関係 30
文   献 32

第2部 実践編:経筋体操 33

Ⅰ 概論 33
1. 経筋体操とは 33
2. 経筋体操の効果 33
3. 経筋体操の適応 34
4. 井穴 34
5.経筋体操の流れ 34
6. 経筋体操の施術部位 35
7. 経筋体操の選択 35
8. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 40
 9. 経筋体操を行う上での留意点 37

Ⅱ 施術の手順と治療の実際 38
 Method1 足の太陽経筋 39
 1. 経筋の流れ 39
 2. 病症 40 
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 40
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
症例
 Method2 足の少陽経筋 50 
1. 経筋の流れ 50 
 2. 病症 51
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 51
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method3 足陽明経筋 59
1. 経筋の流れ 59  
 2. 病症 60
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 60
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method4 足太陰経筋 72
1. 経筋の流れ 72 
 2. 病症 73
 3.トリートメント・トレーニング・ストレッチ 73
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method5 足少陰経筋 76
1. 経筋の流れ 76
 2. 病症 77
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 77
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method6 足厥陰経筋 85
1. 経筋の流れ 85
 2. 病症 86
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 86
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method7 手太陽経筋 89
1. 経筋の流れ 89
 2. 病症 90
 3.トリートメント・トレーニング・ストレッチ 90
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method8 手少陽経筋 99
1.経筋の流れ 99
 2.病症 100
 3.トリートメント・トレーニング・ストレッチ 100
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method9 手陽明経筋 108
1. 経筋の流れ 108
  2. 病症 109
  3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 109
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method10 手太陰経筋 117
1. 経筋の流れ 117
  2. 病症 118
  3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 118
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method11 手少陰経筋 125
1. 経筋の流れ 125
  2. 病症 126
  3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 126
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例
 Method 12 手厥陰経筋 131
1. 経筋の流れ 131
 2.病症 132
 3. トリートメント・トレーニング・ストレッチ 132
   ⑴ トリートメント
   ⑵ トレーニング
   ⑶ ストレッチ
   症例

文献 135

索引 137

著者略歴

編著:橋本多聞
鍼灸整骨院玄武堂 代表
著:有馬義貴
常葉大学健康プロデュース学部健康鍼灸学科教授
著:小野卓弥
鍼灸整骨院玄武堂

ISBN:9784990884321
出版社:錦房
判型:B5
ページ数:150ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2018年05月
発売日:2018年05月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB