出版社を探す

廃村と過疎の風景 8

全県踏破への道 II(関西以西)

編著:浅原 昭生

紙版

内容紹介

 「全県踏破への道2」の旅は 2009年1月から2013年8月まで(4年8ヵ月)、旅の記録は28の章(番外編1編を含む)に分かれています。訪ねた廃校廃村は、22府県、65ヵ所です。
 大風呂敷なテーマなので、完結するまで足かけ9年(丸8年)かかりました。関東・甲信越・東海の13都県の旅の記録は「廃村と過疎の風景」第3集に、東海・北陸以東の18都道県(北海道は4分割)の旅の記録は「廃村と過疎の風景」第7集に、それぞれまとめています
 読み物「集落の記憶」では、 「廃村と過疎の風景」第6集の延長で、今は無住の地となった2ヵ所の廃校廃村について、関係の方のお話や往時の写真を含む記事をまとめました。
 冒頭の一文は、盟友 村影弥太郎さん( 「村影弥太郎の集落紀行」Web 主宰)に記していただきました。

 目的をもって旅をすると,味わいはぐっと深まります。そこに出会いがあればなおさらです。
 廃村の地の静けさ,非日常の世界に興味をお持ちの方には,是非ご一読ください。

目次

◎平成21年(2009年)
  1 「西の全県踏破は 瀬戸内の島々から」~ 岡山県倉敷市松島,六口島,釜島 2009年1月
  2 「九州本土の廃村めぐりは 熊本から」 ~ 熊本県山都町内大臣,美里町小田尾,相良村野原 2009年11月
  3 「福岡の廃村めぐりは 三池炭鉱から筑豊へ」 ~ 福岡県大牟田市四山,添田町大藪 2009年11月
◎平成22年(2010年)
  4 「くろしおに乗って 木の国の廃村へ」 ~ 和歌山県田辺市兵生,白浜町大瀬 2010年2月
  5 「合言葉は 釜島リベンジ!」 ~ 香川県直島町牛ヶ首島,岡山県倉敷市釜島 2010年3月
  6 「しおかぜに乗って 銅山集落跡へ(1)」 ~ 愛媛県新居浜市東平,鹿森 2010年3月
  7 「しおかぜに乗って 銅山集落跡へ(2)」 ~ 愛媛県四国中央市甲斐野,中之川,佐々連etc. 2010年3月
  8 「鉄橋見物とあわせて出かけた 但馬の廃村」 ~ 兵庫県香美町熱田 2010年6月
  9 「東西移動ツーリングで訪ねた 吉野の廃村」 ~ 奈良県上北山村深瀬,東の川 2010年7月
 10 「気分はお遍路旅 阿波の廃村めぐり(1)」 ~ 徳島県阿南市辰巳,神山町持部etc. 2010年8月
 11 「気分はお遍路旅 阿波の廃村めぐり(2)」 ~ 徳島県美馬市空野,吉野川市西野峯etc. 2010年8月
 12 「杖をついて訪ねた 土佐の廃村」 ~ 高知県安芸市竹ヶ峯,正藤 2010年8月
 13 「東西の境界 紀伊半島の廃村めぐり(西編)」 ~ 奈良県十津川村大渡,錨 2010年10月
◎平成23年(2011年)
 14 「屋敷跡に立つ石碑を探して」 ~ 島根県益田市広見 2011年4月
 15 「集落跡に咲く花を探して」 ~ 山口県岩国市向畑,高木屋,大固屋 2011年4月
 16 「備後の空港・ダム廃村と 1番目の取材旅」 ~ 広島県三原市用倉,世羅町八田原 2011年5月
 17 「湖国の鉱山集落跡と 2番目の取材旅」 ~ 滋賀県長浜市土倉 2011年7月
 18 「美作・因幡の廃村と 金婚式祝いの旅」 ~ 鳥取県鳥取市杉森,板井原etc. 2011年10月
◎平成24年(2012年)
 19 「雪の京の廃村と 6番目の取材旅」 ~ 京都府京都市左京区大原大見 2012年1月
 20 「佐賀の再生した廃村と 8番目の取材旅」 ~ 佐賀県唐津市山瀬 2012年4月
 21 「西海の炭鉱跡と空港の島めぐり」 ~ 長崎県西海市崎戸炭鉱,大村市箕島 2012年4月
 22 「サンゴ礁の島の廃村と 10番目の取材旅」 ~ 沖縄県伊是名村具志川島 2012年7月
 23 「片道2時間 山を歩いて訪ねた営林集落跡」 ~ 大分県佐伯市傾山,真弓,水ヶ谷etc. 2012年11月
◎平成25年(2013年)
 24 「残り1県! 本土最南端の廃村めぐり」 ~ 鹿児島県姶良市高牧,肝付町二股川etc. 2013年 3月
 25 「活火山とともに生きる高度過疎の島」 ~ 鹿児島県鹿児島市新島 2013年 4月
 26 「廃村全県踏破,達成はひとり静かに」 ~ 宮崎県諸塚村猿渡,美郷町長崎 2013年 8月
 27 「全県踏破の旅,結末は賑やかに」 ~ 宮崎県西都市寒川,吹山,片内 2013年 8月
◎巻末読み物
 「空港となった集落の記録」~ 長崎県大村市箕島
 「発電所関係の集落の記憶」~ 宮崎県西都市片内
 番外 「阪神工業地帯に埋もれた集落の歴史」 ~ 大阪府大阪市西淀川区西島,矢倉etc. 2010年11月

著者略歴

編著:浅原 昭生
1962年大阪府堺市生まれ。埼玉県さいたま市在住。団体職員。
近畿大学大学院化学研究科化学専攻博士前期課程修了。
1981年に新潟県で偶然廃村(角海浜)に出会う。
1999年より廃村への旅、旅行記、資料集、記事の執筆・編集を継続的に行っている。
Team HEYANEKO代表。「HEYANEKOのホームページ」主宰。

ISBN:9784990347581
出版社:Heyaneko
判型:B5
ページ数:164ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2014年12月
発売日:2014年12月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD