出版社を探す

廃村と過疎の風景 7

全県踏破への道 I(東海・北陸以東)

編著:浅原 昭生

紙版

内容紹介

 「全県踏破への道1」の旅は 2005年2月から2012年5月まで(7年4ヵ月)、旅の記録は28の章(番外編1編を含む)に分かれています。訪ねた廃校廃村は、18都道県(東海・北陸以東、北海道は4分割)、124ヵ所です。
 大風呂敷なテーマなので、その進行はとてもゆっくりです。関東・甲信越・東海の13都県の旅の記録は、「廃村と過疎の風景」第3集でまとめています
 「全県踏破への道2」の旅(関西以西、23府県)も2013年8月に宮崎県を訪ねて完了し、「廃村全県踏破」は無事達成できました。この旅の記録も、2014年秋頃には冊子化させたいところです。
 読み物「集落の記憶」では、 「廃村と過疎の風景」第6集に続いて、今は無住の地となった2ヵ所の廃校廃村について、関係の方のお話や往時の写真を含む記事をまとめました。
 まえがきは,地図エッセイストの堀淳一先生(「コンターサークルS」主宰)に記していただきました。

 目的をもって旅をすると,味わいはぐっと深まります。そこに出会いがあればなおさらです。
 廃村の地の静けさ,非日常の世界に興味をお持ちの方には,是非ご一読ください。

目次

◎平成17年(2005年)
  1 「廃村と過疎の風景(7) プロローグ」 ~ 北海道八雲町桜野 2015年2月
◎平成19年(2007年)
  2 「北の果て 駅前高度過疎集落に行く」 ~ 北海道音威子府村筬島,物満内,上音威子府 2007年9月
  3 「北の果て 三支庁をまたぐ旅」 ~ 北海道枝幸町大曲,雄武町上幌内,名寄市智東etc. 2007年9月
  4 「ホハレ峠越え 門入キャンプ」 ~ 岐阜県揖斐川町(旧徳山村)門入,戸入 2007年10月
  5 「レンタサイクルで旅籠町の廃村を訪ねる」 ~ 福井県南越前町板取 2007年11月
◎平成20年(2008年)
  6 「廃村全県踏破への道のはじまり」 ~ 石川県小松市丸山,花立,小原,光谷etc. 2008年6月
  7 「廃村で出逢ったおばあさんと9年ぶりに再会」 ~ 秋田県由利本荘市袖川 2008年7月
  8 「徳光さんに感謝! 山形の廃村めぐり」 ~ 山形県大石田町大林,藁口,小平 2008年7月
  9 「続・列島横断 廃校廃村をめぐる旅(1)」 ~ 新潟県上越市上綱子,儀明etc. 2008年8月
 10 「続・列島横断 廃校廃村をめぐる旅(2)」 ~ 新潟県十日町市阿寺,魚沼市鷹ノ巣etc. 2008年11月
 11 「続・列島横断 廃校廃村をめぐる旅(3)」 ~ 福島県檜枝岐村赤岩平,南会津町八総鉱山etc. 2008年11月
 12 「続・列島横断 廃校廃村をめぐる旅(4)」 ~ 福島県棚倉町中ノ沢,いわき市八茎鉱山etc. 2008年11月
◎平成21年(2009年)
 13 「冬の飛騨神岡 雪中ラジオロケの旅」 ~ 岐阜県飛騨市跡津川,栃洞 2009年2月
 14 「冬の越中五箇山 青空と雪景色の旅」 ~ 富山県南砺市栃原,下原,北原 2009年2月
 15 「廃村全県踏破の記録は東西に分裂」 ~ 青森県西目屋村砂子瀬,青森市二股,大谷etc. 2009年6月
 16 「東の軍艦島 アパート群の屋上めぐり」 ~ 岩手県八幡平市松尾鉱山,花輪鉱山,袰部 2009年8月
 17 「東の徳山村 集落跡の記念碑めぐり」 ~ 秋田県北秋田市湯ノ岱,小滝,森吉,桐内沢 2009年8月
 18 「行ってみたらわかる 情報が薄い旅の楽しみ」 ~ 岩手県二戸市小端 2009年8月
 19 「東の全県踏破は さりげなく達成」~ 福島県福島市梨平,宮城県七ヶ宿町稲子etc. 2009年9月
 20 「わたる君と出会った 山形の廃村めぐり」 ~ 山形県高畠町青井流,上山市泥部etc. 2009年9月
 21 「演習場の騒音対策で生じた 宮城の廃村」 ~ 宮城県大和町嘉太神,升沢etc. 2009年9月
◎平成22年(2010年)
 22 「東西移動ツーリングで訪ねた 峡南の廃村」 ~ 山梨県身延町折門,早川町天久保 2010年7月
 23 「東西の境界 紀伊半島の廃村めぐり(東編)」 ~ 三重県熊野市和田 2010年10月
◎平成23年(2011年)
 24 「北陸廃村ツーリングと 2番目の取材旅」 ~ 富山県南砺市高沼,奥大勘場etc. 2011年7月
◎平成24年(2012年)
 25 「日本最大の炭都廃村と 9番目の取材旅」 ~ 北海道夕張市北炭夕張,鹿島etc. 2012年5月
 26 「道南の農山廃村 学校跡の記念碑めぐり」 ~ 北海道八雲町富咲,桜野etc. 2012年5月
 27 「廃村と過疎の風景(7) エピローグ」 ~ 北海道森町三岱 2012年5月
◎巻末読み物
 「林業専業集落の記録」~ 北海道むかわ町累標沢
 「鉱山集落の記憶」~ 群馬県嬬恋村小串
 番外「朽ち果てた家屋と取り壊された家屋」 ~ 東京都奥多摩町峰,倉沢 2010年12月

著者略歴

編著:浅原 昭生
1962年大阪府堺市生まれ。埼玉県さいたま市在住。団体職員。
近畿大学大学院化学研究科化学専攻博士前期課程修了。
1981年に新潟県で偶然廃村(角海浜)に出会う。
1999年より廃村への旅、旅行記、資料集、記事の執筆・編集を継続的に行っている。
Team HEYANEKO代表。「HEYANEKOのホームページ」主宰。

ISBN:9784990347574
出版社:Heyaneko
判型:B5
ページ数:164ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2013年12月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVD