出版社を探す

白い宝物

ホワイトストーンの長い旅

編:みね華の会
絵:岩崎賢治
監:脇田浩二

紙版

内容紹介

山口県秋吉台の「石灰岩」の成り立ちをテーマにした絵本。美祢市長も「地球のすごさがわかる!」と推薦しています。

(あらすじ)
南の海で生まれた火山のカイザンは、フズリナのネオ、サンゴのサッコ、ウミユリのユリ、腕足類(わんそくるい)のワンらとともに、長い長い旅を続けます。途中で嵐にあったり、みんなでお城をつくったり、さまざまな経験をしながら、ついにジャポンという国のミネというところにたどりつくのですが‥‥。

「秋吉台の美しい景色は、今から3億年以上前の海の生き物たちが元になってできています。本書では、その生き物たちの旅を追いながら、「白い宝物」である「石灰岩」の成り立ちに目を向けます。子どもたちが絵本を読んで、地球のすごさやMine 秋吉台ジオパークのすばらしさを改めて知ることを願っています」(美祢市長 篠田洋司)

著者略歴

編:みね華の会
2014年4月発足。会員22名の美祢市の振興に寄与するボランティアグループ。
絵:岩崎賢治
1958年2月山口県美祢市生まれ。美祢市役所退職後、好きな模型づくりを楽しむ。
特にプラモデルづくりに夢中。
監:脇田浩二
1954年11月鹿児島県鹿児島市生まれ。山口大学地域未来創生センター特命教授。
趣味は、サッカー.。

ISBN:9784947767318
出版社:ロゼッタストーン
判型:A5変
ページ数:32ページ
価格:1500円(本体)
発行年月日:2024年01月
発売日:2024年02月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA