出版社を探す

おはなし名画シリーズ 16

ダリ

絵:ダリ
監:森田 義之

紙版

内容紹介

【博雅堂の『おはなし名画シリーズ』】
「おはなし名画シリーズ」は、「子どもが気軽に本物の芸術に触れられる環境を作りたい」という思いから作られた子ども向けの高品質な大型美術全集です。
画家の生涯を辿りながら、その作品を観賞できます。平成4年初刊以来、多くの新聞紙上にとりあげられ、「絵が大きく色も鮮やかで、文章も読みやすい。幼いころから良い絵を与えることで、子どもたちの感性を伸ばすのに役立つだろう」と高い評価を頂いています。「日本図書館協会」「全国学校図書館協議会」の選定図書であり、多くの学校教科書でも推薦されています。
美術入門書として子どもから大人まで楽しめます。
入学祝いやクリスマスプレゼントとしても大好評のシリーズです。

【やなせたかしさんの推薦の言葉】
「ぼくは絵の好きな子どもだったから、ちいさい時から父の書斎の美術全集を見て育ちました。しかし、それはみな大人用のものでしたから解説の文章は理解できなかったです。もっと画家の人間性そのものを知りたい。この絵を描いた人はどんな人だったかを知りたいのに、技術的な枝葉の解説が難解でした。この「おはなし名画シリーズ」は版も大きく絵も鮮明で、子どもはもちろん、大人が読んでも充分に面白くて、絵を見る楽しさと面白さが三倍になるとぼくは思います」

・第16巻 「ダリ」(B4変型版 オールカラー64ページ 収録図版45点)
サルバドール・ダリは『シュルレアリスムの画家』といわれています。
幼いころから目立つことが大好きで、奇抜な発想で人々を驚かせたダリですが、一方、誰も思いつかない奇想天外な絵画や彫刻で私たちを楽しませてくれます。
本書にはダリの様々な時代の様々な作品がバランスよく掲載されています。
また衝撃的なガラとの出合いと別離に揺れる人間ダリの一面を知ることもできます。
変人とも、奇人とも、天才とも呼ばれるダリの魅力を是非、堪能してください。

ISBN:9784938595265
出版社:博雅堂出版
判型:B4
ページ数:64ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2004年05月
発売日:2004年05月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:1D