出版社を探す

おはなし名画シリーズ 6

マリアさまの生涯

監:辻 茂
著:川滝 かおり
著:西村 和子

紙版

内容紹介

※一部ECサイト様の広告ポリシーに抵触するため画像を裏表紙にしています。表紙画像は弊社HPで確認出来ます。(博雅堂出版)

【博雅堂の『おはなし名画シリーズ』】
「おはなし名画シリーズ」は、「子どもが気軽に本物の芸術に触れられる環境を作りたい」という思いから作られた子ども向けの高品質な大型美術全集です。
画家の生涯を辿りながら、その作品を観賞できます。平成4年初刊以来、多くの新聞紙上にとりあげられ、「絵が大きく色も鮮やかで、文章も読みやすい。幼いころから良い絵を与えることで、子どもたちの感性を伸ばすのに役立つだろう」と高い評価を頂いています。「日本図書館協会」「全国学校図書館協議会」の選定図書であり、多くの学校教科書でも推薦されています。
美術入門書として子どもから大人まで楽しめます。
入学祝いやクリスマスプレゼントとしても大好評のシリーズです。

【やなせたかしさんの推薦の言葉】
「ぼくは絵の好きな子どもだったから、ちいさい時から父の書斎の美術全集を見て育ちました。しかし、それはみな大人用のものでしたから解説の文章は理解できなかったです。もっと画家の人間性そのものを知りたい。この絵を描いた人はどんな人だったかを知りたいのに、技術的な枝葉の解説が難解でした。この「おはなし名画シリーズ」は版も大きく絵も鮮明で、子どもはもちろん、大人が読んでも充分に面白くて、絵を見る楽しさと面白さが三倍になるとぼくは思います」

・第6巻 「マリアさまの生涯」(B4変型版 オールカラー64ページ 収録図版30点)
「マリアの誕生」から「聖母戴冠」まで、「ラファエロ」「ボッティチェッリ」などイタリア・ルネッサンスの巨匠による美しい名画で《聖母マリア》の生涯を辿ります。
本書は母親の愛の深さ、美しさ、そしてマリアさまの気高さを感じる一冊です。お子様だけでなく、たくさんのお母様にもお読みいただきたいと思います。
クリスマスプレゼントにも最適です。こんな時代だからこそクリスマスの本当に意味を正しく理解しておきたいですね。

ルネッサンス絵画の大半を占める宗教画を難しく感じる方もいらっしゃると思いますが、実際には繰り返し描かれている主題はそれ程多くありません。おはなし名画の「マリアさまの生涯」ではその中でも主要なものを1~2枚の名画とともに物語風にして紹介しています。

宗教画はキリスト教の教義を多くの人に伝えるために描かれたという側面があります。名画を通じてキリスト教を深く知ることで、名画を更に味わえるようになります。そうして自分の世界が広がると、人生の楽しみも増えます。例えば、ヨーロッパを旅行する楽しみは何十倍にも大きくなります。
本書「マリアさまの生涯」がその一助になればそれ程嬉しいことはありません。

ISBN:9784938595104
出版社:博雅堂出版
判型:B4
ページ数:64ページ
定価:2912円(本体)
発行年月日:1994年10月
発売日:1994年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:1D