出版社を探す

世界の心,日本の心

New Frontiers

著:霍見 芳浩

紙版

内容紹介

日本の政治、経済、社会すべての行きづまりが中央集権の官僚体制にあり、教育、金融、産業政策のどれもが50年前の「戦時立法」の産物である。この大改革抜きには景気回復など成り立たない、ということがわかります。

目次

はしがき 鳥とトンボのちがい

第1章 ワイン、ファド、そしてクーデター

第2章 湾岸戦争と日本「平和と空気と水はタダ?」

第3章 日米関係の歴史サイクルと富国貧民の日本

第4章 エバンのキャンプ便りとブッシュ氏のKKKプラン

第5章 官僚が日本を潰す

第6章 プリンストンのテンプラ学生

第7章 ユダヤにこだわる日本人

第8章 ペリーに先立って訪日した米人船長

第9章 アメリカの子供の乳ばなれ

第10章 ベルリンの壁と日本の壁

第11章 デトロイトは死んだ

第12章 アミッシュ社会と明治維新

第13章 スペインの民主制移行

第14章 私になにが出来るの?

ISBN:9784938568269
出版社:ほんの木
判型:4-6
ページ数:220ページ
定価:1359円(本体)
発行年月日:1991年12月
発売日:1991年12月20日