出版社を探す

写実絵画とは何か?

ホキ美術館名作55選で読み解く

著:松井文恵
著:安田茂美
監:ホキ美術館

紙版

内容紹介

実物と見間違えるほどの圧倒的な描写力で描かれた女性像、風景画、静物画をテーマ毎に紹介。刊行にあわせて11月からホキ美術館では5周年記念展を開催。また2016年にはホキ美術館展が全国6会場を巡回する予定。

著者略歴

著:松井文恵
アートライター。Sotheby’s Educational Studies,Londonで西洋美術史を学ぶ。オルセー、ウフィッツィ、ドレスデン、クレムリン、ヴェネツィア、ベルリンなど、日本での美術展紹介のために海外に多数取材
著:安田茂美
1951年生まれ。(株)西武百貨店販売促進部、(株)電通文化事業部を経て、松井文恵と2010年(株)IMPRESSION設立。これまでに、オルセー美術館展、北京故宮博物院展、エルミタージュ美術館展および大型イベントを手がける。現在、東京藝術大学客員教授
監:ホキ美術館
2011年に日本で初の写実絵画専門の美術館としてオープン。現代を代表する写実作家の作品を継続してコレクションし続けている、「今を生きる美術館」。

ISBN:9784915919978
出版社:生活の友社
判型:A5
ページ数:244ページ
定価:1800円(本体)
発売日:2015年11月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1D