出版社を探す

漢方ノート

編著:及川 哲郎
編著:矢数 芳英
編著:新井 信

紙版

内容紹介

総論:漢方のポイントをあれこれ解説/漢方薬は未病状態から慢性疾患にいたるまで対処できる?/漢方薬は体質や体格・体力などによって薬がちがう?/薬の力を借りて自分で治す、それが漢方治療?/各論 「ココロとカラダの不調を改善する漢方医学の素晴らしさを伝えたい」第一線の専門医による、症例、診断、疾患別処方まで、漢方のポイントをやさしく解説。漢方診療の基本がわかり、思考がわかり、処方がわかる入門書。

目次

1.漢方の歴史(江戸時代まで)矢数 芳英(温知堂矢数医院 副院長/東京医科大学病院麻酔科 兼任講師)  【キーワード】古方派/ 後世派/ 傷寒論/ 吉益東洞/ 曲直瀬道三/ 浅田宗伯/ 華岡青洲
2. 漢方における病気のとらえ方 新井 信(東海大学医学部専門診療学系漢方医学 教授)   【キーワード】適応/ 陰陽/ 虚実/ 寒熱/ 表裏/ 六病位/ 気血水/ 五臓
3. 漢方医学の診察法 平﨑 能郎・並木 隆雄(千葉大学大学院医学研究院)  【キーワード】四診 / 望聞問切 / 気血水 / 脈診 / 腹診
4. 生薬・漢方薬 坂田 幸治(東亜医学協会)・緒方 千秋(北里大学東洋医学総合研究所)  【キーワード】生薬/ 本草/ 漢方薬/ 剤形/ 日本薬局方/ 神農本草経/ 安全性
各論
5. 呼吸器疾患の漢方治療 鈴木 朋子(埼玉医科大学総合診療内科 教授)  【キーワード】漢方薬/ かぜ症候群/ 咳嗽/ 喀痰/ フレイル
6.消化器疾患の漢方治療薬 及川 哲郎(東京医科大学総合診療医学分野)  【キーワード】腹診/ 機能性ディスペプシア/ 便秘/ 下痢
7.産婦人科疾患の漢方治療 森 瑛子(北里大学東洋医学総合研究所)  【キーワード】 血の道症/婦人科三大処方/当帰芍薬散/加味逍遙散/桂枝茯苓丸
8. 頭痛の漢方治療 矢数 芳英(温知堂矢数医院/東京医科大学病院麻酔科) 【キーワード】緊張型頭痛/片頭痛/気圧低下に伴う頭痛/釣藤散/呉茱萸湯/五苓散
9. 冷え症 田原 英一(飯塚病院東洋医学センター漢方診療科)  【キーワード】冷え症/冷え/全身型/上熱下寒型/末梢循環不全型/茯苓四逆湯/煩躁/八味地黄丸/冷え症対策
10. 疲労倦怠感 貝沼 茂三郞(富山大学附属病院和漢診療科)  【キーワード】気虚/補中益気湯/茯苓四逆湯/小建中湯/気血両虚
11. 感染症の漢方治療 加島 雅之(熊本赤十字病院総合内科)  【キーワード】抗菌薬の適正使用/ウイルス感染症/難治性・再発性感染症/ 感染症後の症状
12.精神疾患の漢方治療 小野 真吾(研究学園ななほしクリニック)  【キーワード】外因/内因/心因/神経症/異病同治/同病異治
13.整形外科疾患の漢方治療 八代 忍(大田原中央クリニック)  【キーワード】 肩関節周囲炎/腰部脊柱管狭窄症/ロコモーティブシンドローム/標治法/本治法

著者略歴

編著:及川 哲郎
及川 哲郎
東京医科大学総合診療医学分野 教授
1986 年 浜松医科大学卒、1990 年 国立がんセンター研究所細胞増殖因子研究部リサーチレジデント、1995 年 藤枝市立総合病院消化器科医長、2002 年 東京専売病院(現国際医療福祉大学三田病院)内科部長、2003 年 北里研究所東洋医学総合研究所漢方診療部医長、2008 年 北里大学東洋医学総合研究所臨床研究部部長、2011年 北里大学東洋医学総合研究所副所長、2019 年 東京医科大学総合診療医学分野准教授、2019 年 東京医科大学病院漢方医学センター長(〜現在)、2021年 東京医科大学総合診療医学分野教授。【資格】日本内科学会認定総合内科専門医、日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医ほか。【役職】日本消化器病学会本部評議員および関東支部評議員、日本東洋医学会理事・代議員、和漢医薬学会理事・代議員、東亜医学協会理事、日本漢方医学教育振興財団理事【学会等】日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本神経消化器病学会、日本東洋医学会、和漢医薬学会、日本プライマリケア連合学会、東亜医学協会。
編著:矢数 芳英
矢数 芳英
温知堂矢数医院 副院長/東京医科大学病院麻酔科 兼任講師1992年 東京医科⼤学卒、東京医科⼤学病院⿇酔科⼊局、1998 〜1999年アメリカ カンザス⼤学メディカルセンター⿇酔科リサーチフェロー、1999年 東京医科⼤学病院⿇酔科助⼿、2002年 神奈川県⽴こども医療センター ⿇酔科医⻑、2004 年(現職)温知堂 ⽮数医院副院⻑、2005 年(現職)北⾥⼤学東洋医学総合研究所医史学研究部客員研究員、2006 年(現職)東京医科⼤学病院 ⿇酔科兼任講師。【免許・資格】⽇本⿇酔科学会⿇酔科専⾨医、⿇酔科指導医、⽇本ペインクリニック学会専⾨医、⽇本東洋医学会漢⽅専⾨医、⽇本専⾨医機構⿇酔科専⾨医。【役員】⽇本東洋医学会学術教育委員会委員、⽇本東洋医学会企画運営委員会副委員⻑、⽇本ペインクリニック学会査読委員、⽇本東洋医学会漢⽅医学書籍編纂委員会委員(現職)。
編著:新井 信
新井 信
東海大学医学部専門診療学系漢方医学 教授 1981 年 東北大学薬学部卒、1988 年 新潟大学医学部卒、1988 年 東京女子医科大学消化器内科、1992年 東京女子医科大学附属東洋医学研究所助手、1994 年 同 医局長、2005 年 東海大学医学部東洋医学講座助教授(特任)、2007 年 同 准教授、2013 年 東海大学医学部内科学系准教授(専任)、2015 年 同 専門診療学系漢方医学准教授、2017 年 同 専門診療学系漢方医学教授(現職)。【資格】医学博士。医師、薬剤師。総合内科専門医、漢方専門医・指導医、医学教育専門家。東京薬科大学客員教授、横浜市立大学医学部非常勤講師、聖マリアンナ医科大学非常勤講師、防衛医科大学校非常勤講師、東北大学薬学部非常勤講師、昭和薬科大学非常勤講師。【学会】和漢医薬学会理事、東亜医学協会理事、日本東洋医学会、日本医学教育学会、日本内科学会、日本消化器病学会。【著書】『症例でわかる漢方薬入門』(日中出版)、『わが家の漢方百科』(東海教育研究所)。東海大学医学部専門診療学系漢方医学

ISBN:9784910513157
出版社:アドスリー
判型:A5
ページ数:120ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB