出版社を探す

今すぐできる!腎臓が健康になる習慣

著:筒井 浩一郎

紙版

内容紹介

食生活の改善・体の歪みとり・ストレスコントロールで腎臓は元気になる!

体がだるい、疲れがなかなかとれない、なんとなく体の調子がおかしい。こんなことを感じたら、それは腎臓が弱っている証拠かも。

病院では治らないと宣言されていた腎臓病を自力で治した著者が、今すぐ簡単に始められる、弱った腎臓を健康にするセルフケア方法を紹介する一冊。

腎臓のことが気になったら、本書で紹介する毎日1分、どこでも手軽にできる「歪みとり体操」(イラスト満載です!)で、腎臓を元気にしましょう。

慢性腎炎・高血圧・糖尿病・認知症・がん・へバーデン結節などの生活習慣病や気になる症状の予防・改善にも活用できます。

〈腎臓を健康にするポイント〉
・減塩もほどほどに、薬に頼らず
・長期間の服薬も要注意
・パンや粉物の食べ過ぎも注意
・お酒・コーヒー・スイーツもほどほどに
・アマニオイル、MCTオイル・オメガ3んどの良質なオイルと摂る
・家でできるスロージョギング、均整タオル体操、手首回しなどの「歪みとり体操」で体を緩める

【目次】
まえがき
第1章 発症から7年、ついに慢性腎炎が治癒した
第2章 知っているようで知らない腎臓の話
第3章 腎臓を健康にする食生活
第4章 今すぐできる!腎臓を健康にする「歪みとり体操」
第5章 「ストレス」を減らして腎臓を健康にする
おわりに
生活習慣病や気になる症状の予防・改善法

目次

【目次】
まえがき
第1章 発症から7年、ついに慢性腎炎が治癒した
第2章 知っているようで知らない腎臓の話
第3章 腎臓を健康にする食生活
第4章 今すぐできる!腎臓を健康にする「歪みとり体操」
第5章 「ストレス」を減らして腎臓を健康にする
おわりに
生活習慣病や気になる症状の予防・改善法

著者略歴

著:筒井 浩一郎
ヘバーデン結節を主とした慢性病状・難病専門の治療院「三起均整院」院長。
鍼灸師、均整師、整体師。均整筋膜バランス体操(均整体操)創始者。
1962年生まれ、京都市出身。日本姿勢保健均整師会元理事。武蔵大学経済学部経済学科卒。東京医療専門学校鍼灸科卒。姿勢保健均整専門学校卒。オンサセラピスト(旧オンサ療法師)。ストレスコンサルタント。
大学3年時に紫斑病を発症、その後慢性腎炎となり病院では治らないと宣告を受ける。しかし、絶対に治すという強い決意のもと、食事療法、整体、カイロプラクテイック、MRTなどさまざまな治療を受ける。その治療過程のなかで出会った石塚治療室の石塚友康先生から治療家になる道を進められる。
大学卒業後に東京医療専門学校鍼灸科に入学、同時に石塚治療室に弟子入り。鍼灸学校卒業後、姿勢保健均整専門学校に入り体の歪みの研究を始める。均整法(整体)の練習を日夜行っている途中で、発症から7年、慢性腎炎が治る。
1991年に東京都杉並区久我山に三起均整院を開業。これまでに延べ20万人以上の治療を行う。
2008年…

ISBN:9784910512198
出版社:アルソス
判型:4-6
ページ数:208ページ
価格:1450円(本体)
発行年月日:2024年05月
発売日:2024年04月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VXH