出版社を探す

大学教育アントレプレナーシップ

増補版

いかにリーダーシップ教育を導入したか

著:日向野 幹也
著:松岡 洋佑

紙版

内容紹介

文科省教育GPの成果トップ 10%に選ばれた、日本初の大学必修リーダーシッププログラム「ビジネス ・ リーダーシップ ・プログラム 」。「権限・役職・カリスマと関係のないリーダーシップ」を教育目標に掲げ、漕ぎだした七年間はまさに教員たち自身と学生たちの「リーダーシップへの旅」でした。本書はその旅の記録です 。
リーダーシップ開発に興味のある大学・企業関係者に読んで欲しい一冊です。

本書は2019年4月にBookWayより発行された書籍と内容に相違はありません。

著者略歴

著:日向野 幹也
早稲田大学大学総合研究センター教授1954年東京生まれ。
1978年東京大学経済学部卒業、1983年同大学院博士課程社会科学研究科経済政策専攻修了、1984年経済学博士(東京大学)。
東京都立大学経済学部、立教大学社会学部産業関係学科教授を経て、2006年4月立教大学経営学部教授・BLP主査。
2013年立教GLPを立ち上げ。
2016年早稲田大学に移籍し、三つ目のリーダーシッププログラム立ち上げ。
著:松岡 洋佑
株式会社イノベスト代表取締役1988年東京生まれ。
2011年立教大学経営学部卒業、同年、リーダーシップ教育の推進ならびに大学資源の活用を側面支援する株式会社イノベストを創業。
2016年より名古屋大学経済学部招聘教員としてリーダーシップ開発科目担当。
2017年より早稲田大学大学総合研究センター招聘研究員としてリーダーシッププロジェクト担当。全国10校以上の大学・高校にてリーダーシッププログラムを立ち上げ、支援を行う。

ISBN:9784910415550
出版社:学術研究出版
ページ数:102ページ
定価:917円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年06月03日