出版社を探す

知ってトクする!訪問看護自転車マナーイラスト図解ハンドブック

編著:訪問看護自転車マナーハンドブック製作委員会

紙版

内容紹介

訪問看護師のための自転車ルールとマナーの決定版。自転車教育の専門家が伝授する、安心安全な自転車訪問の知恵と知識が満載!

目次

はじめに
主な登場人物
浅井さん、はじめての自転車訪問
ルールなっトク自転車マナー1:まずは、乗る前自転車点検!
自転車マナー2:おぼえておこう! 自転車点検合言葉
知っトクコラム①自転車選びはお店選びから
自転車マナー3:自転車は道路の左側、右側、どっちを走る?
自転車マナー4:自転車はクルマの仲間? 歩行者の仲間?
自転車マナー5:自転車はどこを走る?
自転車マナー6:歩道はだれのためのもの?①歩道はだれのためのもの②
知っトクコラム②自転車ベルは何のためにある?
自転車マナー7:その運転、交通違反です!
自転車マナー8:ルール違反を繰り返したら?
自転車マナー9:事故は身近にある! 三つの危険
自転車マナー10:こんな事故が起きています〜見通しの悪い交差点編〜
自転車マナー11:こんな事故が起きています〜右側通行の危険編〜
自転車マナー12:こんな事故が起きています〜見通しの良い交差点編〜
自転車マナー13:こんな事故が起きています〜歩道は安全か?編〜
自転車マナー14:訪問看護道中に起こる事故例
知っトクコラム③和敬清寂
ルールなっトク自転車マナー15:交通コミュニケーションが身を守る①交通コミュニケーションが身を守る②
自転車マナー16:自転車も加害者に?!
自転車マナー17:自転車保険に加入しましょう
自転車マナー18:命を守るヘルメット
知っトクコラム④訪問看護道中に事故を起こしたら
自転車マナー19:自転車はどこに停める?
自転車マナー20:訪問先での身だしなみ
自転車マナー21:雨の日はどうする?
知っトクコラム⑤利休七則
自転車マナー22:雨の日の工夫
自転車マナー23:電動アシスト自転車の注意点
知っトクコラム⑥帰一〜どうぞ無事に帰ってきてくださいね〜
浅井さん、おかえり自転車訪問
★おさらい自転車マナールールなっトク○×クイズ
知ってるかな道路交通標識
おわりに
監修者あとがき

著者略歴

編著:訪問看護自転車マナーハンドブック製作委員会
発行:鎌田智広
株式会社アドナース代表取締役
訪問看護認定看護師
FM79.7 MH2京都三条ラジオカフェにて「行列のできる訪問看護ステーション」放送中
監修:藤本典昭(自転車学校講師)
特定非営利活動法人自転車活用推進研究会 理事
一般社団法人 市民自転車学校プロジェクト(CCSP)代表理事
財団法人大阪府交通安全協会 認定自転車安全教育指導員
見てわかる自転車安全教室講師
デンマーク式自転車教室講師
コラム執筆:田中賀鶴代
有限会社アリカエンタープライス代表取締役
おもてなし接遇コンサルタント
茶道裏千家助教授
京都府文化観光大使
京都観光おもてなし大使
茶源郷・和束PR大使
企画/編集/制作/画:都あきこ
MACB株式会社代表取締役
エッセイ漫画家/イラストレーター

ISBN:9784910372136
出版社:ラグーナ出版
判型:B6
ページ数:64ページ
価格:1200円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:RPT