出版社を探す

3年の星占い 獅子座 2024年‐2026年 

著:石井ゆかり

紙版

内容紹介

【3年に一度発売される人気シリーズ】
累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの獅子座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。

【2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く】
シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。

【何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる】
占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。

【出版社より】
本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると……

――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。
(蠍座)

――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。
(牡羊座)

――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。
(双子座)

――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。
(蟹座)

こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集)
絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)

目次

はじめに

第1章 3年間の風景(「仕事」の達成・与えること、恩恵をほどこすこと・社会的な自分から、個人としての自分へ・新しい教え、新しい仲間・特別なパートナーシップの始まり・自由なフィールドの完成・2026年、特別なスタートラインに立つ・「地力」をつける)
第2章 1年ごとのメモ
第3章 テーマ別の占い(愛について・仕事、勉強、お金について・家族、居場所について・この3年で悩んだときは――「円環・らせん」について)
第4章 3年間の星の動き
第5章 獅子座の世界

おわりに

著者略歴

著:石井ゆかり
ライター。星占いの記事やエッセイなどを執筆。情緒のある文体と独自の解釈により従来の「占い本」の常識を覆す。120万部を超えた「12星座シリーズ」のほか、多くのベストセラー&ロングセラーがある。『月で読む あしたの星占い』『新装版 12星座』(すみれ書房)、『星占い的思考』(講談社)、『禅語』『青い鳥の本』(パイインターナショナル)、『星ダイアリー』(幻冬舎コミックス)ほか著書多数。
LINEや公式Webサイト、Instagram、Threads等で毎日・毎週・毎年の占いを無料配信中。
公式サイト「石井ゆかりの星読み」https://star.cocoloni.jp/
インスタグラム @ishiiyukari_inst

ISBN:9784909957337
出版社:すみれ書房
判型:文庫
ページ数:160ページ
定価:710円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月10日