出版社を探す

サスティナビリティ経営

著:井上尚之

紙版

内容紹介

日本における環境経営を歴史的に辿ると「環境経営」⇒「CSR経営」⇒「サステナビリティ経営」という系譜になる。CSR(Corporate Social Responsibility企業の社会的責任)に関しては、日本、アメリカ、EUで起源が異なる。日本では1996年の国際環境マネジメント規格ISO14001:1996発行と共にこれをベースに本業に即した環境保全を目指す経営が「環境経営」ともてはやされた。これに対してアメリカでは成功企業のフィランソロピー(慈善活動)がCSRの起源である。一方日・米とは異なり国家を超えた地域統合体であるEUは、雇用などの社会問題の解決を企業に求めようという意識が強い。これらのCSRを統合して、環境問題解決に加えて社会問題を解決していこうとする経営が「CSR経営」である。さらにここに「持続可能な開発(Sustainable Development)」を加えた経営が「サステナビリティ経営」であり、本書はこれらを詳述している。

目次

第1部 サステナビリティ経営
第1章 環境経営とは
第2章 日本における環境経営の本格始動
 第3章 ISO26000とサステナビリティ経営
 第4章 国連主導のCSR-SDGs
 第5章 CSV登場
 第6章 環境技術と環境ビジネス
第2部 環境マネジメントシステムISO14001
 第1章 環境マネジメントシステムとは
 第2章 ISO14001の規格と実際の環境マニュアルの例
主要参考文献
索引

ISBN:9784909933409
出版社:大阪公立大学共同出版会
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2022年09月
発売日:2023年02月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF