出版社を探す

哀しむことができない

社会と深層のダイナミクス

著:荻本 快

紙版

内容紹介

また「あの国」は… また「あの人物」が… といった絶望的な“繰り返し”は決してよそ事ではなく、他ならぬ「この社会」そして「この私」が胸に手をあてて顧みるべき振舞かもしれません。――本書では破壊的な反復の渦に注目することで、身近な「スケープゴート/同調圧力」の連鎖の問題から、絶えない戦争まで、“社会の心”を精神分析します。――そして、社会の心が「自らの傷を無かったことにする」危険に警鐘を鳴らし、個の心が「傷」に気づき“哀しむ”ため、声なき声に耳を傾けてもらうことの大切さを説きます。

目次

プロローグ
――境界が閉じること、開かれること

第一章 哀しむ、ということ
    ――フロイトの「喪の作業」
        再体験の場にいること
        もののけの成仏

第二章 哀しむ、ことができない
    ――ミッチャーリヒの「喪の不能」
        思いどおりにしたい
        集合的な心理的努力
        過去の否認と反復

第三章 日本の中心に浮かぶ、緑の島へ
    ――現人神の喪失
        精神構造を推し量って
        神の人間宣言――三島由紀夫の『英霊の聲』
        罪悪感について

第四章 罪の感覚、「すまない」物語
    ――北山修の「見るなの禁止」
        神話的思考と社会的/内的構造
        ジェンダー役割の固定化
        いまもある「根の国」――村上春樹の『騎士団長殺し』
        組織や社会のダイナミクス

第五章 思い起こすこと、そして哀しみ
    ――戦中世代の女性とのサイコセラピー

第六章 加害と被害、両方を生きる 
    ――批判的思考にむけて
        両方を生きる場
        喪失の否認と躁的な防衛
        精神分析的な戦後

エピローグ
    ――アジア・太平洋の精神分析

著者略歴

著:荻本 快
荻本 快(おぎもと・かい)

国際基督教大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。
相模女子大学学芸学部准教授、
相模女子大学子育て支援センター相談室コーディネーター。
米国ニューヨーク州Contemporary Freudian Society(IPA) Candidate,
米国ロサンゼルスNew Center for Psychoanalysis(APsaA) Member.



〇 著書と論文

『コロナと精神分析的臨床――「会うこと」の喪失と回復』〔共編著〕木立の文庫
『現代心理学入門』〔共著〕ナカニシヤ出版
『生涯発達臨床心理学』〔共著〕大学図書出版
『青年期初期における両親への同一視の意味』〔博士論文〕

“Inability to Mourn” (A. & M. Mitscherlich) and nationalism in Japan after…

ISBN:9784909862235
出版社:木立の文庫
判型:4-6変
ページ数:240ページ
価格:2700円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年04月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB