出版社を探す

装いせんとや 生まれけん

着物の戯れ じぶん流

著:蓮味 青

紙版

内容紹介

着物好きが高じて、いろいろな場所で探したアンティークを帯や羽織に仕立て直し、世界にひとつのコーディネートを楽しむ著者。たとえば、能楽鑑賞には、その演目にちなんだ小物をあしらって出かけるなど、通好みのお洒落も。
古着のいいとこ取りをして和雑貨に生まれ変わらせたり、古道具の陶小物や刀の鍔(つば)、おもちゃのようなピンバッジを帯留めに使ったり。アイデアは和装に限らず普段の暮らしに応用できます。

着物を着ることが非日常になってしまった現代ですが、ならばその特別な機会をもっと楽しむために、そして願わくば普段にも着物をらく〜に楽しむために、参考にしたい着物との遊びかたが満載です。

《着物は過去の遺物では、ありません。もっと楽しくなるはずです。》(「はじめに」より)

ちょっと知的で、洒落っ気とユーモアもたっぷり。時にはもったいない精神と工夫で着こなす、和装のエスプリ満載。そのまま真似てみたくなる着物との戯れ術。
「着物の戯れ」の達人が見せる「遊びかた」。和装コーディネートのヒントが満載!

目次

はじめに
第一章  能を着こなす
第二章  季節を着こなす
第三章  私のお気に入り あれこれ
おわりに

著者略歴

著:蓮味 青
着物と古典芸能をこよなく愛し、古裂、古民芸、骨董家具、古い器などを日常に生かす生活を模索しつつ、観世流謡曲仕舞、森田流能管、金春流太鼓、石井流大鼓の稽古をマイペースで続けている。週末のみ着物生活。京都市在住。

ISBN:9784909819123
出版社:エディション・エフ
判型:A5
ページ数:152ページ
価格:1800円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WJF