出版社を探す

HOME

A Memoir of My Early Years 日本語訳

著:ジュリー・アンドリュース
訳:星 薫子
解説:杉原 修

紙版

内容紹介

本書は2008年に出版され、全米を中心にベストセラーとなった「Home」の日本語版。

ジュリー・アンドリュースが『メリー・ポピンズ』の撮影のため、イギリスを出てハリウッドに向かうまでの回想録。1935~1963が描かれている。続編は『ホーム・ワーク』1963~1986のハリウッドが描かれている。

この本は批評家から大好評を博し、ロサンゼルス・タイムズ紙、ニューヨーク・タイムズ紙は彼女の文章の質の高さを賞賛した。2008 年 4 月 27 日付のニューヨーク タイムズ紙の成人向けノンフィクションベストセラーで第 1 位になる。

ジュリー・アンドリュースの幼少期、戦時下のロンドン、戦後の復興の中、10才で家計を担うためにステージに立ち、地方興行を続ける。17才でNYへ渡り、ブロードウエイで活躍するまでの下積み期間。

これまで日本のファンの多くは、映画でしかジュリー・アンドリュース観ていない。
本書にはそれ以前の彼女の姿が赤裸々に綴られている。ミュージカル史上最大の金字塔である「マイ・フェア・レディ」が誕生するまでの楽屋話。大物スターであるレックス・ハリソンが初演で怖じ気づくエピソードなど、ミュージカル・ファンなら驚くような裏話が満載である。

 グレース・ケリー、ゲーリーグラント、リチャードバートンなどハリウッド黄金時代の大スター達が、日常の風景の中で闊歩する。

【寄稿 純名里沙 ジュリーさんへのインタビュー】

著者略歴

著:ジュリー・アンドリュース
1935 年 10 月 1 日生まれ。イギリス出身の女優、歌手、作家。ハリウッド黄金時代を象徴する最後の大物女優、伝説的なブロードウエイ・ミュージカルの女王。70 年以上にわたるキャリアを通じて、アカデミー賞、エミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞などの数多くの賞を受賞。その舞台芸術への貢献により、2000 年には英国エリザベス女王により大英帝国勲章を授けられ、デイム(DBE) に叙された。
代表作はミュージカル「マイ・フェア・レディ」、映画「メリー・ポピンズ」「サウンド・オブ・ミュージック」等
訳:星 薫子
通信社勤務、雑誌編集、コピーライティングを経て、現在は翻訳家として活動中。
訳書に『三階─あの日テルアビブのアパートで起きたこと』(2022年、五月書房新社)。

ISBN:9784909542489
出版社:五月書房新社
判型:A5変
ページ数:412ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNL