出版社を探す

窮理 第19号

他著:木村 龍治
他著:細谷 暁夫
他著:早川 博信

紙版

内容紹介

物理系の科学者が中心の随筆雑誌。

随筆以外にも、評論や歴史譚なども織り交ぜ、科学の視点に立ちながらも、社会や文明、自然、芸術、人生、思想、哲学など、幅広い事柄について自由に語る。第19号

目次

(エッセイ)
雨が降る理由/木村龍治
シュレーディンガーの墓碑銘:実在と認識/細谷暁夫
私は世界であり私である。そして…/早川博信
松根東洋城と「渋柿」俳句/渡邊孤鷲

(トピック)
戦後における広大理論物理学研究所の再建/小長谷大介

(連載)
音楽談話室(十九)ケーベル先生(三)/井元信之
仁科芳雄と日独青年物理学者たち(四)渡邊慧と寺田物理学(後編)/伊藤憲二
随筆遺産発掘(十九)海の不思議と海流(抄)/宇田道隆(解説:細川光洋)
本読み えんたんぐる(十五)少年が大海の孤島に登場する物語は理系っぽい/尾関 章

(コラム連載)
窮理逍遙(十二)人情に濃いビレンケン/佐藤文隆
窮理の種(十八)夏椎子(二)/川島禎子

表紙画/戸田盛和「下田港の朝」(1995年)
裏表紙画/細谷暁夫「桔梗」(2020年)

ISBN:9784908941290
出版社:窮理舎
判型:A5
ページ数:78ページ
定価:750円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月26日