出版社を探す

せとうちスタイル 12

編:せとうちスタイル編集部

紙版

内容紹介

瀬戸内の生き方、暮らし方をご紹介する
ライフスタイルブック『せとうちスタイル』。
せとうちに暮らす人々の日々の物語をはじめ、
美しい海や島に育まれたモノたちのストーリーもお届けします。

12号の特集は「おいしいを探して、旅にでよう」。
おいしいものを探して編集部は笠岡諸島(岡山)へ。
北木島、白石島を経由してたどり着いたのは真鍋島。
港前の食堂やプライベートビーチが広がる島宿の、
海の幸たっぷりのぜいたくであたたかい料理の数々を、
島や船旅の風景と共に紹介しています。
編集部が旅する中で見つけた、
美しい海や島に育まれたモノたちの
ストーリーを紹介する通販ページもあります。

目次

04_編集長が旅の途中で買いました
せとうちモノnote 番外編
第12回 瀬戸内で出会った「トートバッグ」

05_Setouchi Style_Column
海と城と町 西成 典久

08_特集
おいしいを探して、旅にでよう

20_おいしいを探して、旅にでよう①
港食堂船出・島宿三虎(真鍋島/岡山県)

35_編集部おすすめ
「ごはんのおとも」集めました。

36_おいしいを探して、旅にでよう②
溝口食糧(高松/香川県)

42_コーヒーが好き。チョコレートが好き。
その未来に、焙煎士という選択を。

48_今日も、明日も、あさっても 自分らしく、美しく暮らす。
インタビュー 大島衣恵さん

54_せとうちスタイルが気になったモノやコト_NEWS
広島発、日本酒を「浄 溜」して、
木樽で熟成させる新しいお酒

55_クローズアップせとうち人
学校法人穴吹学園
穴吹カレッジグループ
大平康喜さん

58_本島で出会った
瀬戸内の魚たち

64_せとうちスタイルが気になったモノやコト_NEWS
海と船が身近になれば、毎日がもっと楽しくなる
海に行く、船に乗る、海を知る
「C to Seaプロジェクト 海ココ」

66 _あるく、みるきく、たちどまる。
せとうちのまちを歩けば
第9回 笠岡(岡山県)

70_お弁当、つくってください。
夫セット
つくった人 あいまい母さん 高原香枝子さん

72_Special Photo Gallery
Aware of the Fuse 井上 真輔

84_せとうちスタイルが気になったモノやコト_NEWS
瀬戸内で働く人たちを応援。
働きながら、大学卒業資格を取得する。

85_ヒト×シマ×モノ せとうちのいいもの・おいしいもの
旅する通販カタログ

94_せとうちスタイルが気になったモノやコト_TRIP
父母ヶ浜のすぐそばに誕生した
泊まる住宅「讃岐緑想」

96_《連載》
男木島図書館ができるまで。第5回
古民家? 廃屋?
額賀順子

98_瀬戸内古墳航海録 第13回
沖ノ島古墳群( 南あわじ市/兵庫県)
乗松真也×宮脇慎太郎

102_モノノケ島あるき遍路 其の拾参
星ヶ城山(小豆島/香川県)
柳生忠平

104_せとうちinformation

108_せとうちブックラバーズ 第7回
『今治タオル 奇跡の復活』
広島県立図書館 植田佳宏

ISBN:9784908875359
出版社:瀬戸内人
判型:B5
ページ数:112ページ
価格:925円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月24日