出版社を探す

アンシアン・レジーム期フランスの権力秩序

蜂起をめぐる地域社会と王権

著:仲松 優子

紙版

内容紹介

アンシアン・レジーム期のフランスは、典型的な絶対王政国家と長らくとらえられてきた。しかし、それは妥当なのだろうか。本書は、南仏ラングドック地方において、王権と地域権力が地域秩序の形成をめぐって交渉し、頻発する蜂起にどう対応したのかという点に焦点をあてる。ここからは、王権が志向する支配秩序とは異なるさまざまな秩序が併存し競合していた社会の実態が浮かび上がってくる。絶対王政論・社団的編成論を批判的に検討し、ヨーロッパ近世史研究との架橋を試みながら、新たなアンシアン・レジーム像を描き出す本書は、フランス革命の意味をも問う。

目次

序 章 アンシアン・レジーム再考
第一章 アンシアン・レジーム期の地方統治 
第二章 国王裁判所の創設をめぐる地域政治
第三章 国王裁判所司法官と地域社会 
第四章 蜂起と地域秩序
第五章 秩序の再建と秩序観の相克
第六章 地方統治と地域住民
終 章 アンシアン・レジームの持続性と変容 

著者略歴

著:仲松 優子
1974年生まれ、北海学園大学人文学部准教授

ISBN:9784908672170
出版社:有志舎
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2017年12月
発売日:2017年12月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DDF