出版社を探す

リーディングス グローバル化と地域文化 1

グローバル、トランスナショナル、ローカルを生きる人びと

編著:齋藤 千恵
編著:小河 久志
編:小西 賢吾

紙版

内容紹介

グローバル・スタディーズ教育プロジェクト研究所の出版物第一弾として、グローバル化をテーマに下記3篇のリーディングを収録している。これらの論稿では、それぞれ特定のテーマをグローバル・イシューとして捉えることで、近代や国民国家、特定の地域に根付く文化や社会、人々の主体的な文化と社会への働きかけを、グローバル化という文脈で論じている。

目次

第1章 幕末加賀藩の「グローバル人材」 ――お雇い藩士と洋学 ―― (本康宏史)
第2章 トランスナショナル・コミュニティにおける親族 ――拡 大するシンガポール在住トバ・バタック人たちのネットワーク―― (齋藤千恵)
第3章 宗教のグローバル化と地域文化 ――タイのムスリム社会を事例に―― (小河久志)

著者略歴

編著:齋藤 千恵
齋藤千恵
グローバル・スタディーズ教育プロジェクト研究所代表。金沢星稜大学人文学部教授。
米国イリノイ大学アーバナ・シャンペン校博士課程人類学専攻修了、博士(哲学/Doctor of Philosophy)。
編著:小河 久志
小河久志
グローバル・スタディーズ教育プロジェクト研究所研究員及び編集委員。金沢星稜大学人文学部准教授。総合研究大学院大学文化科学研究科(国立民族学博物館)修了、博士(文学)。
編:小西 賢吾
小西賢吾
グローバル・スタディーズ教育プロジェクト研究所研究員及び編集委員。金沢星稜大学人文学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科修了、博士(人間・環境学)。

ISBN:9784908627705
出版社:人間社(名古屋)
判型:A5
ページ数:68ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB